fc2ブログ

〜マナーは世界を救う!〜

Grace life AOI

みなさま、こんにちは


「レッスンレシピ」と題して、
2023年レッスン予定表をご案内いたします
(↑クリックすると、別ウィンドウが開き、
 PDFファイルにてご覧いただけます)




直近のレッスンは、
3月11日(土)12:00〜14:30
有楽町にあるグランメゾンでの
フランス料理テーブルマナー
初めての方もご参加いただける貴重な機会です
ぜひこの機会をお見逃しなく!

→レッスン詳細はこちら



少しでもご興味のある方は、
ぜひ今年こそテーブルマナーを身につけ
相手に不快感を与えず
自信を持って
素敵なあなたを表現し
「食事の時間」をお楽しみいただけましたら幸いです


2023年レッスン予定表



お目にかかれますことを
心より楽しみにしております





お申込み・お問合せ

■①〜⑤をご記入のうえ、以下までご連絡くださいませ。
①お申込みレッスン名/お問合せ内容
②お名前(ふりがな)
③お住まいの都道府県
④お電話番号
⑤ご年齢

■お申込み/お問合せ先:gracelifeaoi☆gmail.com

 ☆ → @ に変えてお送りくださいませ。

※24時間以内に受付確認メールを差し上げます。
万一、確認メールが届かない場合は、送受信不備の可能性が
ございますので、お手数ですが、このブログまでコメントを
送信いただけますようお願いいたします。

※携帯電話、スマートフォンの迷惑メールフィルターを
設定されている方は、受信許可アドレスとして
登録をお願いいたします。


■お支払い:
・初めての方:事前振込
・2回目以降の方:事前振込または当日現金払いよりお選びくださいませ。
※振込先情報等はお申込後ご案内いたします。

■キャンセルポリシー
キャンセルの場合は、必ず事前にご連絡を
お願いいたします。
食材、教材準備のため、以下のとおりキャンセル料を
ご負担いただきます。ご了承くださいませ。
・レッスン前々日、前日:参加料の50%
・レッスン当日:参加料の100%
※ご連絡がなくキャンセルされた方の
 再度のお申し込みはお受け致しかねます。


※開催について:
・ 新型コロナウィルス感染状況や会場都合等により、講座中止、
会場変更、定員変更をする場合があります。
・ 最少開催人数は定員の1/3名です。最少開催人数に満たない場合、
講座中止とすることがあります。
中止の場合は事前に判断しご連絡いたします。


※個人情報の利用について
お客様にご提供いただいた個人情報は、
次の目的の範囲内で利用させていただきます。
・ お客様から寄せられたご質問、ご要望にお応えするため。
・ お客様が申し込まれたレッスンのご案内のため。
・ レッスン、カスタマーコミュニケーション向上に役立てるため。
また、ご本人の許可なく第三者への開示・提供をいたしません。
但し、法律の定めにより、国、地方自治体、裁判所、
警察その他、法律や条例などで認められた権限を持つ機関より
要請があった場合を除きます。









Grace life AOI


インスタQRコード


  1. ■レッスン・イベントのご案内
  2. / comment:0
  3. [ edit ]

明けましておめでとうございます

みなさまにとって
2023年が幸多き一年となりますよう
心よりお祈り申し上げます




今年3月開催の
「フランス料理テーブルマナー」
少人数レッスンのご案内です




■マナーレッスン(初めての方歓迎

グランメゾンを体験♪
「フランス料理テーブルマナー
 〜こんな時どうする?〜


■日時:2023年3月11(土)12:00〜14:30
■会場:APICIUS(アピシウス/有楽町)
■定員:10名様
■持ち物:筆記具
■レッスン料:17,000円(税込)
         (コース料理、ワゴンデザート付)
■申込締切:3月4日(土)


<内容紹介>
・入店の順序は?
・椅子はどこから出入りする?
・お酒は誰が注ぐ?
・乾杯の仕方は?
・日本料理と西洋料理の違いは?
・落としたカトラリーはどうする&その理由は?
・サービス係を呼ぶ合図は?
・骨つき肉のいただき方は? 等

グランメゾンで正統派フランス料理を
美味しく楽しくいただきながら、
カジュアルなレストランでも役立つ
食事の席のコミュニケーション・マナーを
身につけて、魅力アップしましょう!

※ドレスコード
 男性の方は、ジャケット(襟付き)、もしくは
 ブレザーの着用をお願いいたします。
 男女共にジーンズやスニーカー、短パン、
 タンクトップ、サンダル、Tシャツ等の軽装は
 お避けください。






お申込み・お問合せ

■①〜⑤をご記入のうえ、以下までご連絡くださいませ。
①お申込みレッスン名/お問合せ内容
②お名前(ふりがな)
③お住まいの都道府県
④お電話番号
⑤ご年齢

■お申込み/お問合せ先:gracelifeaoi☆gmail.com

 ☆ → @ に変えてお送りくださいませ。

※24時間以内に受付確認メールを差し上げます。
万一、確認メールが届かない場合は、送受信不備の可能性が
ございますので、お手数ですが、このブログまでコメントを
送信いただけますようお願いいたします。

※携帯電話、スマートフォンの迷惑メールフィルターを
設定されている方は、受信許可アドレスとして
登録をお願いいたします。


■お支払い:
・初めての方:事前振込
・2回目以降の方:事前振込または当日現金払いよりお選びくださいませ。
※振込先情報等はお申込後ご案内いたします。

■キャンセルポリシー
キャンセルの場合は、必ず事前にご連絡を
お願いいたします。
食材、教材準備のため、以下のとおりキャンセル料を
ご負担いただきます。ご了承くださいませ。
・レッスン前々日、前日:参加料の50%
・レッスン当日:参加料の100%
※ご連絡がなくキャンセルされた方の
 再度のお申し込みはお受け致しかねます。


※開催について:
・ 新型コロナウィルス感染状況や会場都合等により、講座中止、
会場変更、定員変更をする場合があります。
・ 最少開催人数は定員の1/3名です。最少開催人数に満たない場合、
講座中止とすることがあります。
中止の場合は事前に判断しご連絡いたします。


※個人情報の利用について
お客様にご提供いただいた個人情報は、
次の目的の範囲内で利用させていただきます。
・ お客様から寄せられたご質問、ご要望にお応えするため。
・ お客様が申し込まれたレッスンのご案内のため。
・ レッスン、カスタマーコミュニケーション向上に役立てるため。
また、ご本人の許可なく第三者への開示・提供をいたしません。
但し、法律の定めにより、国、地方自治体、裁判所、
警察その他、法律や条例などで認められた権限を持つ機関より
要請があった場合を除きます。




Grace life AOI


インスタQRコード


  1. ■レッスン・イベントのご案内
  2. / comment:0
  3. [ edit ]

みなさま、おはようございます

冬の紅茶レッスンのご案内です。
(なかなか開催できずにいました。
 ごめんなさい



■紅茶レッスン(2回目以降の方対象)

年末にすっきりしましょ♪
「小物収納術&冬のアレンジティー」

■日時:2022年12月4(日)13:00〜15:00
■会場:MANNER STUDIO UEHARA
     (千代田線・小田急線代々木上原駅近郊)
■定員:最大4名様
■持ち物:筆記具
■レッスン料:5,000円(スイーツ付)(税込)
■申込締切:11月27日(日)
※飲食以外はマスク着用をお願いいたします。


<内容紹介>
小物、書類、服などの整理収納術と
冬のアレンジティー2種(ホット、アイス)の
作り方を楽しく学びましょう♪
紅茶をいれた後は、
スイーツとともに、ゆったりとティータイムを
お楽しみくださいませ

※時間配分はアレンジティーの方が
多めです






お申込み・お問合せ


初めての方は、原則、初回は外部会場(ホテル等)開催
レッスンへのご参加をお願いしておりますが、
状況により、ご参加可能な場合もございます。
まずはお問い合わせくださいませ。

■①〜⑤をご記入のうえ、以下までご連絡くださいませ。
①お申込み講座名・お問合せ内容
②お名前(ふりがな)
③お住まいの都道府県
④お電話番号
⑤ご年齢

■お申込み・お問合せ先:gracelifeaoi☆gmail.com

 ☆ → @ に変えてお送りくださいませ。

※24時間以内に受付確認メールを差し上げます。
万一、確認メールが届かない場合は、送受信不備の可能性が
ございますので、お手数ですが、このブログまでコメントを
送信いただけますようお願いいたします。

※携帯電話、スマートフォンの迷惑メールフィルターを
設定されている方は、受信許可アドレスとして
登録をお願いいたします。


■お支払い:
・初めての方:事前振込
・2回目以降の方:事前振込または当日現金払いよりお選びくださいませ。
※振込先情報等はお申込後ご案内いたします。

■キャンセルポリシー
キャンセルの場合は、必ず事前にご連絡を
お願いいたします。
食材、教材準備のため、以下のとおりキャンセル料を
ご負担いただきます。ご了承くださいませ。
・イベント前々日、前日:参加料の50%
・イベント当日:参加料の100%
※ご連絡がなくキャンセルされた方の
 再度のお申し込みはお受け致しかねます。


※開催について:
・ 新型コロナウィルス感染状況や会場都合等により、講座中止、
会場変更、定員変更をする場合があります。
・ 最少開催人数は定員の1/3名です。最少開催人数に満たない場合、
講座中止とすることがあります。
中止の場合は事前に判断しご連絡いたします。


※個人情報の利用について
お客様にご提供いただいた個人情報は、
次の目的の範囲内で利用させていただきます。
・ お客様から寄せられたご質問、ご要望にお応えするため。
・ お客様が申し込まれたレッスンのご案内のため。
・ レッスン、カスタマーコミュニケーション向上に役立てるため。
また、ご本人の許可なく第三者への開示・提供をいたしません。
但し、法律の定めにより、国、地方自治体、裁判所、
警察その他、法律や条例などで認められた権限を持つ機関より
要請があった場合を除きます。




Grace life AOI


インスタQRコード



  1. ■レッスン・イベントのご案内
  2. / comment:0
  3. [ edit ]

広大な日本庭園
ゆったりとした数寄屋造りの個室にて

名物「豆水とうふ」や旬の味覚を
会席料理をとおして味わっていただきながら

日本料理のテーブルマナーを楽しく学ぶ
贅沢な少人数制レッスンのご案内です

夏の涼やかな思い出に

お洋服でのご参加も心より歓迎いたします




「浴衣de日本料理テーブルマナー」

■日時:2022年8月14(日)11:30〜14:30
■会場:とうふ屋うかい(東京 芝)
■定員:5名様
■レッスン料:23,000円(税込)
■申込締切:8月11日(木祝)
■お持ち物:筆記具
※素足の場合は、靴下などをご持参くださいませ
※お食事以外は、マスク着用をお願いいたします。


<内容>
あらためて見直しておきたい「箸使い」から、
おしぼり・器の扱い、お料理ごとのいただき方、
知らずにしている?タブーまで、
少人数でリラックスして、
基礎から楽しく♪美味しく♪学びます。

テーブルマナーは、
お互いが、心地よく食事の時間を過ごすためのもの。

大切な相手との時間、美味しいお料理を
「緊張で味がしなかった」なんて勿体無いですね!

レッスンでは、日頃の疑問を解消して、
「また会いたい」と思われるあなたを目指しましょう


浴衣でなくてももちろん大丈夫です!
涼しい装いでお越しくださいね。
※素足の場合は、靴下をご持参くださいませ。


<プログラム>
1. テーブルマナーは何のため?
2. 食事の席の「身だしなみ」
3. 席次、着席の仕方
4. おしぼり・ナプキン・器の扱い方
5. お料理ごとの頂き方とタブー など




お申込み・お問合せ


■①〜⑤をご記入のうえ、以下までご連絡ください。
①お申込み講座名・お問合せ内容
②お名前(ふりがな)
③お住まいの都道府県
④お電話番号
⑤ご年齢

■お申込み・お問合せ先:gracelifeaoi☆gmail.com

 ☆ → @ に変えてお送りください。

※24時間以内に受付確認メールを差し上げます。
万一、確認メールが届かない場合は、送受信不備の可能性が
ございますので、お手数ですが、このブログまでコメントを
送信いただけますようお願いいたします。

※携帯電話、スマートフォンの迷惑メールフィルターを
設定されている方は、受信許可アドレスとして
登録をお願いいたします。


■お支払い:
・初めての方:事前振込
・2回目以降の方:事前振込または当日現金払いよりお選びくださいませ。
※振込先情報等はお申込後ご案内いたします。

■キャンセルポリシー
キャンセルの場合は、必ず事前にご連絡を
お願いいたします。
食材、教材準備のため、以下のとおりキャンセル料を
ご負担いただきます。ご了承くださいませ。
・レッスン前々日、前日:参加料の50%
・レッスン当日:参加料の100%
※ご連絡がなくキャンセルされた方の
 再度のお申し込みはお受け致しかねます。


※開催について:
・ 新型コロナウィルス感染状況や会場都合等により、講座中止、
会場変更、定員変更をする場合があります。
・ 最少開催人数は定員の1/3名です。最少開催人数に満たない場合、
講座中止とすることがあります。
中止の場合は事前に判断しご連絡いたします。


※個人情報の利用について
お客様にご提供いただいた個人情報は、
次の目的の範囲内で利用させていただきます。
・ お客様から寄せられたご質問、ご要望にお応えするため。
・ お客様が申し込まれたレッスンのご案内のため。
・ レッスン、カスタマーコミュニケーション向上に役立てるため。
また、ご本人の許可なく第三者への開示・提供をいたしません。
但し、法律の定めにより、国、地方自治体、裁判所、
警察その他、法律や条例などで認められた権限を持つ機関より
要請があった場合を除きます。



Grace life AOI


インスタQRコード


  1. ■レッスン・イベントのご案内
  2. / comment:0
  3. [ edit ]

みなさま、こんばんは

春の紅茶レッスンのご案内です。



■紅茶レッスン(2回目以降の方対象)
「春の紅茶とアレンジティー」

■日時:2022年3月27(日)13:00〜15:00
■会場:MANNER STUDIO UEHARA
     (千代田線・小田急線代々木上原駅近郊)
■定員:最大4名様
■持ち物:筆記具
■レッスン料:5,000円(スイーツ付)(税込)
■申込締切:3月20日(日)
※飲食以外はマスク着用をお願いいたします。


<内容紹介>
ストレートティーの基本の入れ方から
春らしいアレンジティーの作り方まで。
実際に作っていただいた後は
スイーツとのマリアージュをお楽しみくださいませ
春の和菓子と合う紅茶
フレッシュ・ストロベリーティー
アイスティー“桜”


<プログラム>
1. 美味しいストレートティーの入れ方の復習
  ・実践 「春の和菓子と合う紅茶」
  ・実践 「フレッシュ・ストロベリーティー」
2. 美味しいアイスティー入れ方の基本
  ・実践 「アイスティー“桜”」
3. 春のティーテーブルコーディネート




お申込み・お問合せ


初めての方は、原則、初回は外部会場(ホテル等)開催
レッスンへのご参加をお願いしておりますが、
まずはお問い合わせくださいませ。

■①〜⑤をご記入のうえ、以下までご連絡ください。
①お申込み講座名・お問合せ内容
②お名前(ふりがな)
③お住まいの都道府県
④お電話番号
⑤ご年齢

■お申込み・お問合せ先:gracelifeaoi☆gmail.com

 ☆ → @ に変えてお送りください。

※24時間以内に受付確認メールを差し上げます。
万一、確認メールが届かない場合は、送受信不備の可能性が
ございますので、お手数ですが、このブログまでコメントを
送信いただけますようお願いいたします。

※携帯電話、スマートフォンの迷惑メールフィルターを
設定されている方は、受信許可アドレスとして
登録をお願いいたします。


■お支払い:
・初めての方:事前振込
・2回目以降の方:事前振込または当日現金払いよりお選びくださいませ。
※振込先情報等はお申込後ご案内いたします。

■キャンセルポリシー
キャンセルの場合は、必ず事前にご連絡を
お願いいたします。
食材、教材準備のため、以下のとおりキャンセル料を
ご負担いただきます。ご了承くださいませ。
・イベント前々日、前日:参加料の50%
・イベント当日:参加料の100%
※ご連絡がなくキャンセルされた方の
 再度のお申し込みはお受け致しかねます。


※開催について:
・ 新型コロナウィルス感染状況や会場都合等により、講座中止、
会場変更、定員変更をする場合があります。
・ 最少開催人数は定員の1/3名です。最少開催人数に満たない場合、
講座中止とすることがあります。
中止の場合は事前に判断しご連絡いたします。


※個人情報の利用について
お客様にご提供いただいた個人情報は、
次の目的の範囲内で利用させていただきます。
・ お客様から寄せられたご質問、ご要望にお応えするため。
・ お客様が申し込まれたレッスンのご案内のため。
・ レッスン、カスタマーコミュニケーション向上に役立てるため。
また、ご本人の許可なく第三者への開示・提供をいたしません。
但し、法律の定めにより、国、地方自治体、裁判所、
警察その他、法律や条例などで認められた権限を持つ機関より
要請があった場合を除きます。



Grace life AOI


◆Instagram
User Name:manner_in_japan

  1. ■レッスン・イベントのご案内
  2. / comment:0
  3. [ edit ]

NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY>>

 

プロフィール

尾﨑 葵 Aoi Ozaki

Author:尾﨑 葵 Aoi Ozaki
1976年生まれ。躾として礼儀作法全般を学ぶ。
公的機関での専門家会議運営、都市銀行でのカスタマーサービス部門を経て、大学や専門学校にてマナー・プロトコール検定対策講座を担当し、小学校では1,200名を超える児童へ箸使いとマナーの基本を指導。
また、親子や社会人向けマナー講座(PL・少人数制)をホテルレストラン、サロン等にて実施。

様々な職場での出会いから、人の悩みや喜びの多くは「人」によるものであることを痛感。思いやりの心で接することは、相手だけでなく自分自身も癒される効果があることを実感する。
講座では「思いやりの心をその時々で相応しい形で表現する」というマナーの本質を伝えることを大切にしている。

2009年 全日本作法会 元家督 藤野あや子氏に師事
2012年 日本マナー・プロトコール協会にて学ぶ
2017年 マナー講座ボランティア活動 開始
2019年 日本マナー・プロトコール協会認定講師 取得 

■専門分野■
テーブルマナー(和洋中)、プロトコール、コミュニケーションマナー、CSマナー
■実績■
・都内私立大学、専門学校マナー・プロトコール検定対策講座
・都内公立小学校 お箸講座
・東京都ガールスカウト「フランス料理テーブルマナー講座」
・目黒区日本食文化講座「たのしいおはし講座」動画出演
・企業CSマナー講師
・社会人、親子向けマナー講座
・紅茶教室(紅茶の入れ方、ティーマナー) 
■資格■
・日本マナー・プロトコール協会認定講師
・日本紅茶協会認定ティーインストラター
・整理収納アドバイザー
■趣味■
 ランニング、洋裁、ピクニック

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
ライフ
74位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
生活デザイン
11位
サブジャンルランキングを見る>>

検索フォーム

カウンター

QRコード

QR

« 2023 06  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -