昨日、関東は梅雨明けしましたね
!
異常気象、水不足、農作物の生育具合など
気がかりですが…
大好きな夏の時間が長いのは嬉しい
明日の「ザ・クラシック・アフタヌーンティー」に向けて
太陽からエネルギーを頂き
心をこめて鋭意準備中です
ご参加のみなさま
気温が最も高いなかお集まりいただくことになり
きょうしゅくですが
くれぐれも暑さにお気をつけてお越しくださいね。
※14:30スタートでございます。
素敵な笑顔に出会えますことを
楽しみにしております


異常気象、水不足、農作物の生育具合など
気がかりですが…
大好きな夏の時間が長いのは嬉しい

明日の「ザ・クラシック・アフタヌーンティー」に向けて
太陽からエネルギーを頂き
心をこめて鋭意準備中です

ご参加のみなさま

気温が最も高いなかお集まりいただくことになり
きょうしゅくですが

くれぐれも暑さにお気をつけてお越しくださいね。
※14:30スタートでございます。
素敵な笑顔に出会えますことを
楽しみにしております


日本マナー・プロトコール協会講座の一つ
歌舞伎講座を受講してまいりました
松竹株式会社 常務取締役 岡崎哲也様の
講話と歌舞伎鑑賞の二日間。
なんとも贅沢な内容です
協会の講座にはマナーだけでなく
文化芸能分野の講座もあります。
幅広い教養から視野の広い人間へ
成長できますよう一歩ずつ積み重ね…
さてさて、
私は歌舞伎鑑賞2回目の超初心者
今回そんな私が観たのは…
義太夫狂言の名作『夏祭浪花鑑なつまつりなにわかがみ』
夏の怪談物の傑作『巷談宵宮雨こうだんよみやのあめ』

どちらも人が殺されるという
おどろおどろしくマニアックで
重〜い演目でした
パンフレットの作品紹介を片手に
必死にストーリーについていこうと努めますが
なんとも登場人物の名前が覚えられないっ
・団七九郎兵衛
・玉島兵太夫
・磯之丞
・傾城琴浦
・一寸徳兵衛
・お梶
・釣船三婦
・お辰
・三河屋義平次
………
頭に入ってきません(笑)
何度、登場人物を調べ直したことか
でも、
20代の頃から歌舞伎が大好きという
隣り席の先輩女性からご教示いただきながら
なんとかクライマックスは
舞台に釘付けになりました。
粋で、雅で、素敵な演目でした
私が何よりも惹き付けられたのは
女形の立ち居振る舞い
女性よりも女性らしい!!
その美しさに
どうしたら女性の艶や色気が出ているのか
男性との違いは何なのか
女形の俳優さんが登場するたびに
そんな視点でずっと観ていました
いくつも発見がありましたので
今後のレッスンに取り入れたら
楽しいだろうなぁと思っております
それにしても歌舞伎って長いのですね
午後の部、2つの演目を観てなんと5時間!
途中15分休憩や30分休憩があり
食事を取ったり、
買った物を座席で食べることも可能で
どっぷりと歌舞伎ワールドを堪能できます。
私はめで鯛焼きを頂いて
お腹には紅白餅とあずきが入っていました

歌舞伎鑑賞は高いかと思いきや…
「一幕見席」という
気軽に一幕だけ楽しめる観ることのできる
当日販売のみのお席もあるのです
(約800円〜)
4階席なのでかなり上から眺めることになりますが
ちょっとした時間に まずは雰囲気を楽しむのに
よいかも知れませんね。
外国文化もいいけれど
日本文化を見直して。
これからの季節〜
夏着物で歌舞伎鑑賞と銀座散策は
いかがでしょう

歌舞伎講座を受講してまいりました

松竹株式会社 常務取締役 岡崎哲也様の
講話と歌舞伎鑑賞の二日間。
なんとも贅沢な内容です

協会の講座にはマナーだけでなく
文化芸能分野の講座もあります。
幅広い教養から視野の広い人間へ
成長できますよう一歩ずつ積み重ね…

さてさて、
私は歌舞伎鑑賞2回目の超初心者

今回そんな私が観たのは…
義太夫狂言の名作『夏祭浪花鑑なつまつりなにわかがみ』
夏の怪談物の傑作『巷談宵宮雨こうだんよみやのあめ』

どちらも人が殺されるという
おどろおどろしくマニアックで
重〜い演目でした

パンフレットの作品紹介を片手に
必死にストーリーについていこうと努めますが
なんとも登場人物の名前が覚えられないっ

・団七九郎兵衛
・玉島兵太夫
・磯之丞
・傾城琴浦
・一寸徳兵衛
・お梶
・釣船三婦
・お辰
・三河屋義平次
………

頭に入ってきません(笑)
何度、登場人物を調べ直したことか

でも、
20代の頃から歌舞伎が大好きという
隣り席の先輩女性からご教示いただきながら
なんとかクライマックスは
舞台に釘付けになりました。
粋で、雅で、素敵な演目でした

私が何よりも惹き付けられたのは
女形の立ち居振る舞い

女性よりも女性らしい!!
その美しさに
どうしたら女性の艶や色気が出ているのか
男性との違いは何なのか
女形の俳優さんが登場するたびに
そんな視点でずっと観ていました

いくつも発見がありましたので
今後のレッスンに取り入れたら
楽しいだろうなぁと思っております

それにしても歌舞伎って長いのですね

午後の部、2つの演目を観てなんと5時間!
途中15分休憩や30分休憩があり
食事を取ったり、
買った物を座席で食べることも可能で
どっぷりと歌舞伎ワールドを堪能できます。
私はめで鯛焼きを頂いて

お腹には紅白餅とあずきが入っていました


歌舞伎鑑賞は高いかと思いきや…
「一幕見席」という
気軽に一幕だけ楽しめる観ることのできる
当日販売のみのお席もあるのです

(約800円〜)
4階席なのでかなり上から眺めることになりますが
ちょっとした時間に まずは雰囲気を楽しむのに
よいかも知れませんね。
外国文化もいいけれど
日本文化を見直して。
これからの季節〜

夏着物で歌舞伎鑑賞と銀座散策は
いかがでしょう


- ・エトセトラ(おでかけ)
- / comment:0
- [ edit ]
7月は久しぶりの
アフタヌーンティーイベント開催です
今回は原点に帰り
正統派アフタヌーンティーをどうぞ
スコーンと紅茶
だけでもほっこりしますが
フィンガーフードにスイーツに囲まれると
あぁ笑顔になります
アレンジティー各種もご用意いたします。
どうぞお楽しみに
アフタヌーンティーの歴史や
ティーマナー
ご自宅での楽しみ方
お勧めホテルアフタヌーンティー
などについてもご紹介いたします。
これまでレッスンにご参加された方と
ご同伴の方ならどなた様でも
ご参加いただけます。
7/1(日)は満席となりましたので
7/8(日)にご予約をいたします
※ご予約はこちらから。

ちょっぴり優雅なティータイムから
心とお腹を満たしましょう

アフタヌーンティーイベント開催です

今回は原点に帰り
正統派アフタヌーンティーをどうぞ

スコーンと紅茶
だけでもほっこりしますが

フィンガーフードにスイーツに囲まれると
あぁ笑顔になります

アレンジティー各種もご用意いたします。
どうぞお楽しみに

アフタヌーンティーの歴史や
ティーマナー
ご自宅での楽しみ方
お勧めホテルアフタヌーンティー
などについてもご紹介いたします。
これまでレッスンにご参加された方と
ご同伴の方ならどなた様でも
ご参加いただけます。
7/1(日)は満席となりましたので
7/8(日)にご予約をいたします

※ご予約はこちらから。

ちょっぴり優雅なティータイムから
心とお腹を満たしましょう


思いやりの心で
「物を大切に扱う」
お気に入りの物は両手で大切に持つでしょう。
それは美しい所作にも繋がります。
人に渡す時も心を配りたいですね
「食べ物をムダにしない」
私たちは動物や魚、農作物の命をいただいて
自分たちの命を繋いでいます
食べられる分だけ買う。頂く。
冷蔵庫の整理にも繋がりますよ。
「相手を大切に思う」
それはやがて自分に返ってきます。
人に何かをする時、それは無償の愛ですか?
見返りを求めているうちは何も返ってきません。
「〜してあげたのに」
「私ばっかり」
大丈夫、神様はちゃんと見ています。
その人から返礼がなくても、ちゃんと他から
幸せな事が貴女に起こるようになっています
他人に思いやりの心で接すると
自分自身も癒されます
全てがマナーの原点。
さぁ、私も唱えなきゃ
一緒にハッピーな一週間にしましょうね


「物を大切に扱う」
お気に入りの物は両手で大切に持つでしょう。
それは美しい所作にも繋がります。
人に渡す時も心を配りたいですね

「食べ物をムダにしない」
私たちは動物や魚、農作物の命をいただいて
自分たちの命を繋いでいます

食べられる分だけ買う。頂く。
冷蔵庫の整理にも繋がりますよ。
「相手を大切に思う」
それはやがて自分に返ってきます。
人に何かをする時、それは無償の愛ですか?
見返りを求めているうちは何も返ってきません。
「〜してあげたのに」
「私ばっかり」
大丈夫、神様はちゃんと見ています。
その人から返礼がなくても、ちゃんと他から
幸せな事が貴女に起こるようになっています

他人に思いやりの心で接すると
自分自身も癒されます

全てがマナーの原点。
さぁ、私も唱えなきゃ

一緒にハッピーな一週間にしましょうね


映画「モリのいる場所」
94歳の画家モリと彼を支える
74歳の妻、秀子。
30年間家の外に出ず、庭の草木や猫、虫を
眺めて過ごした実在の画家、熊谷守一と
彼を取り巻く人々の温かいストーリー

山﨑努さん、樹木希林さん
二人の名優が醸し出す熟年夫婦の
静かだけれども優しい佇まいと存在感に
魅了されます
まだ41年しか生きていない自分の未熟さを
振り返り、愛情や慈しみの心を忘れずに
味わいある人生にしたいと思う作品でした。
自分のことばかり考えている時というのは
卑しい目、卑しい表情をしているもの
親が我が子を想う時の表情は
穏やかに愛情深い表情
我が子を想う無償の愛のように
その数パーセントでも他人にも注げると
きっと幸せの循環が始まりますね
人を包み込めるような人間でありたいと
改めて気づかせてくれた映画でした。
三歩進んで二歩下がる。
下がってばかりの時もあるけれど
ちびちびと精進です
豊かな人生とは何かを
気づくきっかけにどうぞ


94歳の画家モリと彼を支える
74歳の妻、秀子。
30年間家の外に出ず、庭の草木や猫、虫を
眺めて過ごした実在の画家、熊谷守一と
彼を取り巻く人々の温かいストーリー


山﨑努さん、樹木希林さん
二人の名優が醸し出す熟年夫婦の
静かだけれども優しい佇まいと存在感に
魅了されます

まだ41年しか生きていない自分の未熟さを
振り返り、愛情や慈しみの心を忘れずに
味わいある人生にしたいと思う作品でした。
自分のことばかり考えている時というのは
卑しい目、卑しい表情をしているもの

親が我が子を想う時の表情は
穏やかに愛情深い表情

我が子を想う無償の愛のように
その数パーセントでも他人にも注げると
きっと幸せの循環が始まりますね

人を包み込めるような人間でありたいと
改めて気づかせてくれた映画でした。
三歩進んで二歩下がる。
下がってばかりの時もあるけれど
ちびちびと精進です

豊かな人生とは何かを
気づくきっかけにどうぞ


- ・エトセトラ(おでかけ)
- / comment:0
- [ edit ]
これまでレッスンに参加された方、
そのお連れ様ならどなたでも
ご参加可能なイベントです
ご参加ご希望の方は、
下記「お申し込み・お問合せ先」まで
お申し込みくださいませ。
※日時は予告なく変更の場合があります。
※ご相談により日程調整も可能です。
お気軽にお問い合わせくださいませ
*締め切り:3日前
*****2018年7月イベントのご案内 *****
「ザ・クラシック・アフタヌーンティー」
日 時:7月1日(日)、8日(日) 14:30〜16:30
※7月1日は残1席となりました。満席となりました。
会 場:Aoi no Ma(文京区プチサロン)
参加料:5,000円 ※アフタヌーンティー付き
定 員:各日4名様
ドレスコード:サマー・リュクス
持ち物:筆記具、スリッパ(貸し出し可)
これぞ定番!なアフタヌーンティーを
お楽しみいただきます。
伝統的なフィンガーフード、
お勧めスイーツ、スコーン等
幅広く取り揃えてお待ちしております♪
アフタヌーンティーの歴史、エレガントマナーも
ご一緒にお楽しみくださいませ。
紅茶は茶葉本来の味を楽しむストレートから
アレンジティーまで3種ご用意いたします(*^^*)
****** お申し込み・お問合せ先 ******
◆お申し込み
下記事項をご記入のうえ、
①ご希望のレッスン・イベント日、
お問い合わせ内容
②お名前(ふりがな)
③ご住所※1
④お電話番号※2
⑤ご年齢※3
※1〜3は初めての方のみ
gracelifeaoi☆gmail.com までお願いいたします。
☆ → @ に変えてお送りくださいませ。
※携帯電話、スマートフォンの迷惑メールフィルター
設定済みの方は、受信許可アドレスとしてご登録くださいませ。
※万一、3日以内にこちらから連絡が届かない場合、
大変お手数をお掛けしますが、
再度ご連絡頂けますと幸いです。
※個人情報の利用について
お客様にご提供いただいた個人情報は、
次の目的の範囲内で利用させていただきます。
・ お客様から寄せられたご質問、ご要望にお応えするため。
・ お客様が申し込まれたレッスンのご案内のため。
・ レッスン、カスタマーコミュニケーション向上に役立てるため。
また、ご本人の許可なく第三者への開示・提供をいたしません。
但し、法律の定めにより、国、地方自治体、裁判所、
警察その他、法律や条例などで認められた権限を持つ機関より
要請があった場合を除きます。
◆お支払い
お申し込み後に振込先、
会場案内等詳細をご連絡いたします。
※2回目以降の方は当日のお支払いも可能です。
◆キャンセルポリシー
準備の都合上、参加料支払いの有無に関わらず
下記キャンセル料をご負担いただきます。
(お振込もしくはチケット可)
・イベント前々日、前日:参加料の50%
・イベント当日:参加料の100%
※ご連絡がなくキャンセルされた方の
再度のお申し込みはお受け致しかねます。
***********************
豊かな人生は
日々の選択によるもの
自分自身の変化が
周りを変えます
ハッピー連鎖を引き寄せるのは
貴女自身ですね

そのお連れ様ならどなたでも
ご参加可能なイベントです

ご参加ご希望の方は、
下記「お申し込み・お問合せ先」まで
お申し込みくださいませ。
※日時は予告なく変更の場合があります。
※ご相談により日程調整も可能です。
お気軽にお問い合わせくださいませ

*締め切り:3日前
*****2018年7月イベントのご案内 *****
「ザ・クラシック・アフタヌーンティー」

日 時:7月1日(日)、8日(日) 14:30〜16:30
※7月1日は
会 場:Aoi no Ma(文京区プチサロン)
参加料:5,000円 ※アフタヌーンティー付き
定 員:各日4名様
ドレスコード:サマー・リュクス
持ち物:筆記具、スリッパ(貸し出し可)
これぞ定番!なアフタヌーンティーを
お楽しみいただきます。
伝統的なフィンガーフード、
お勧めスイーツ、スコーン等
幅広く取り揃えてお待ちしております♪
アフタヌーンティーの歴史、エレガントマナーも
ご一緒にお楽しみくださいませ。
紅茶は茶葉本来の味を楽しむストレートから
アレンジティーまで3種ご用意いたします(*^^*)
****** お申し込み・お問合せ先 ******
◆お申し込み
下記事項をご記入のうえ、
①ご希望のレッスン・イベント日、
お問い合わせ内容
②お名前(ふりがな)
③ご住所※1
④お電話番号※2
⑤ご年齢※3
※1〜3は初めての方のみ
gracelifeaoi☆gmail.com までお願いいたします。
☆ → @ に変えてお送りくださいませ。
※携帯電話、スマートフォンの迷惑メールフィルター
設定済みの方は、受信許可アドレスとしてご登録くださいませ。
※万一、3日以内にこちらから連絡が届かない場合、
大変お手数をお掛けしますが、
再度ご連絡頂けますと幸いです。
※個人情報の利用について
お客様にご提供いただいた個人情報は、
次の目的の範囲内で利用させていただきます。
・ お客様から寄せられたご質問、ご要望にお応えするため。
・ お客様が申し込まれたレッスンのご案内のため。
・ レッスン、カスタマーコミュニケーション向上に役立てるため。
また、ご本人の許可なく第三者への開示・提供をいたしません。
但し、法律の定めにより、国、地方自治体、裁判所、
警察その他、法律や条例などで認められた権限を持つ機関より
要請があった場合を除きます。
◆お支払い
お申し込み後に振込先、
会場案内等詳細をご連絡いたします。
※2回目以降の方は当日のお支払いも可能です。
◆キャンセルポリシー
準備の都合上、参加料支払いの有無に関わらず
下記キャンセル料をご負担いただきます。
(お振込もしくはチケット可)
・イベント前々日、前日:参加料の50%
・イベント当日:参加料の100%
※ご連絡がなくキャンセルされた方の
再度のお申し込みはお受け致しかねます。
***********************
豊かな人生は
日々の選択によるもの

自分自身の変化が
周りを変えます
ハッピー連鎖を引き寄せるのは
貴女自身ですね


- ■レッスン・イベントのご案内
- / comment:0
- [ edit ]
プロフィール
Author:尾﨑 葵 Aoi Ozaki
1976年生まれ。
躾として礼儀作法全般を学ぶ。
公的機関での専門家会議運営、都市銀行のカスタマーサービス部門を経て、大学や専門学校にてマナー・プロトコール指導にあたり、小学校では1,400名を超える児童へ箸使いとマナーの基礎を指導。
また、親子や社会人向けマナー講座(PL・少人数制)をホテルレストラン、サロン等にて実施。
様々な職場での出会いから、人の悩みや喜びの多くは「人」によるものであることを痛感。思いやりの心で接することは、相手だけでなく自分自身も癒される効果があることを実感する。
講座では「思いやりの心をその時々で相応しい形で表現する」というマナーの本質を伝えることを大切にしている。
2009年 全日本作法会 元家督 藤野あや子氏に師事
2012年 日本マナー・プロトコール協会にて学ぶ
2017年 マナー講座ボランティア活動 開始
2019年 日本マナー・プロトコール協会認定講師 取得
■専門分野■
テーブルマナー(和洋中)、プロトコール、コミュニケーションマナー、CSマナー
■実績■
・都内私立大学、専門学校マナー・プロトコール検定対策講座
・都内公立小学校 お箸講座
・東京都ガールスカウト「フランス料理テーブルマナー講座」
・目黒区日本食文化講座「たのしいおはし講座」動画出演
・企業CSマナー講師
・社会人、親子向けマナー講座
・紅茶教室(紅茶の入れ方、ティーマナー)
■資格■
・日本マナー・プロトコール協会認定講師
・日本紅茶協会認定ティーインストラター
・整理収納アドバイザー
■趣味■
ランニング、洋裁、ピクニック
最新記事
カテゴリ
ジャンルランキング
検索フォーム
カウンター
QRコード
