他人の力に頼って事を成す…
ラクな道には、落とし穴が必ずあります。
実はあとから我慢しないといけない事が出てきたり、
「あぁ、そういう人ね…」と
次第に周りの人が離れていったり。
他力本願ということは、
その人にはエネルギーや魅力があるけれども、
「貴女自身」の評価は落ちるということ。
「ラクしてウマくやりたい」
そんな気持ちを
神様はちゃんと見ていてジャッジを下します。
自力本願を全うするためには〜
貴女の特技、魅力を7個あげてみましょう♪
すらすらと出てきたら、いい感じ(*^^*)
苦手なことを克服するのも大切です。
でも
あなたのちょっとでも得意なことや
魅力をもっと伸ばすことの方が近道です
それには、どれだけ自分を理解しているかが大切
だと思います。
自分のことを分かっていれば、
棚に上げたり、迷ったりしません。
《 身の丈に合った 》がちょうどいい。
そんな振る舞いを心掛けたいものですね(*^^*)

ラクな道には、落とし穴が必ずあります。
実はあとから我慢しないといけない事が出てきたり、
「あぁ、そういう人ね…」と
次第に周りの人が離れていったり。
他力本願ということは、
その人にはエネルギーや魅力があるけれども、
「貴女自身」の評価は落ちるということ。
「ラクしてウマくやりたい」
そんな気持ちを
神様はちゃんと見ていてジャッジを下します。
自力本願を全うするためには〜
貴女の特技、魅力を7個あげてみましょう♪
すらすらと出てきたら、いい感じ(*^^*)
苦手なことを克服するのも大切です。
でも
あなたのちょっとでも得意なことや
魅力をもっと伸ばすことの方が近道です

それには、どれだけ自分を理解しているかが大切
だと思います。
自分のことを分かっていれば、
棚に上げたり、迷ったりしません。
《 身の丈に合った 》がちょうどいい。
そんな振る舞いを心掛けたいものですね(*^^*)

プロフィール
Author:尾﨑 葵 Aoi Ozaki
1976年生まれ。厳格な両親、祖父母から躾として暮らしの礼儀作法全般を教え込まれて育つ。「心は自分から尽くす」ことを大切に、日々の暮らしにマナーを取り込むことで思いやりの心が繋がり、人々との幸せの循環を共有できるレッスンやイベントを都内ホテル、レストラン、サロン等にて開催。
趣味はマラソン、ピクニック、洋裁。
【資格】
日本マナー・プロトコール協会認定講師
日本紅茶協会認定ティーインストラター
ハウスキーピング協会認定整理収納アドバイザー
最新記事
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
カウンター
QRコード
