fc2ブログ

〜マナーは世界を救う!〜

Grace life AOI

おはようございます(*^^*)

夏のような陽気に驚かされますね
同時に、少しずつ梅雨の季節が近づいています。


さて、
貴女の傘はどんな傘?


アクセントになる傘、
コーディネートに馴染む傘、
「とりあえず」買った傘…?


ジメジメする季節は気分もジメジメ


雨の日が楽しみになるように
お気に入りの傘を持ってみませんか♪


「お気に入りの傘」はきちんと扱うから長持ちします。
「お気に入り」だから電車に忘れません。


ビニル傘を何度も買っては増え、
捨てたり、無くしたり…

そこに費やした時間・労力・費用は、
「お気に入りの傘1本」を
超えてしまうのではないでしょうか?


ビニル傘がよくないのではありません(^^)


「まぁこれでいいか」と思う心が
モノに対しても、貴女自身に対しても、
もったいないかな…と感じます。


「まぁこれでいいか」と思う時、
小さくため息混じりの
貴女の口角は下がっていますが、

「この傘♪この傘♪」と思う時の貴女は、
微笑んでいますね(*^^*)



貴女の表情は、
日々、発する言葉、幸せの積み重ねで
つくられています。


年齢を重ねるほど
見た目やオーラに差が出てくるのは、
【どう生きてきたか】
ではないでしょうか。


キラキラ輝いている人♪
年齢を感じさせない人♪
なぜだか魅力を感じる人♪
がいますね。


そんな方たちの共通点は、
【人生の楽しみ方が上手】
ということ。


もしそんな方が身近にいたら、
貴女はラッキー

その方を参考に、真似することで
貴女も変わることができるから♪



「学ぶ」とは「真似ぶ(まねぶ)」
と言います。


真似をすることも学ぶことの一つなのです。


logo1.jpg



  1. ・エトセトラ(いろいろ)
  2. / comment:0
  3. [ edit ]


 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

尾﨑 葵 Aoi Ozaki

Author:尾﨑 葵 Aoi Ozaki
1976年生まれ。躾として礼儀作法全般を学ぶ。
公的機関での専門家会議運営、都市銀行でのカスタマーサービス部門を経て、大学や専門学校にてマナー・プロトコール検定対策講座を担当し、小学校では1,200名を超える児童へ箸使いとマナーの基本を指導。
また、親子や社会人向けマナー講座(PL・少人数制)をホテルレストラン、サロン等にて実施。

様々な職場での出会いから、人の悩みや喜びの多くは「人」によるものであることを痛感。思いやりの心で接することは、相手だけでなく自分自身も癒される効果があることを実感する。
講座では「思いやりの心をその時々で相応しい形で表現する」というマナーの本質を伝えることを大切にしている。

2009年 全日本作法会 元家督 藤野あや子氏に師事
2012年 日本マナー・プロトコール協会にて学ぶ
2017年 マナー講座ボランティア活動 開始
2019年 日本マナー・プロトコール協会認定講師 取得 

■専門分野■
テーブルマナー(和洋中)、プロトコール、コミュニケーションマナー、CSマナー
■実績■
・都内私立大学、専門学校マナー・プロトコール検定対策講座
・都内公立小学校 お箸講座
・東京都ガールスカウト「フランス料理テーブルマナー講座」
・目黒区日本食文化講座「たのしいおはし講座」動画出演
・企業CSマナー講師
・社会人、親子向けマナー講座
・紅茶教室(紅茶の入れ方、ティーマナー) 
■資格■
・日本マナー・プロトコール協会認定講師
・日本紅茶協会認定ティーインストラター
・整理収納アドバイザー
■趣味■
 ランニング、洋裁、ピクニック

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
ライフ
74位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
生活デザイン
11位
サブジャンルランキングを見る>>

検索フォーム

カウンター

QRコード

QR

« 2023 06  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -