fc2ブログ

〜マナーは世界を救う!〜

Grace life AOI

お化粧室を利用したあと、
貴女は《見返り美人》になっていますか?


《見返り美人》


以前、「お食事後の見返り美人♪」(←コチラ♪)
でもふれました(*^^*)



洗面台の周りが水浸しだったり…
髪の毛が落ちていたり…


もしお手拭きペーパーが備え付けてあれば、
さっと一拭きしてから次の方へ♪



お食事後のお皿も〜
使用後のテーブルと椅子も〜
使用後の洗面台も〜


すべて「貴女」の代名詞。


鏡に映る自分だけをきれいにする人は
表面だけきれいな人。

すぐ見破られます。



「誰も見ていないし」
「褒められないし」
ではなく、

次の人が気持ち良く使えるように
洗面台もきれいにして去りましょう。



私は水のはねた洗面台に遭遇すると、
神様に試されているような気持ちになります(^^;;



神様はちゃんと見ていると思うのです。


内面から美しい貴女には、
そのうち、必ず、幸せが届きます


logo1.jpg



  1. ・マナー
  2. / comment:0
  3. [ edit ]


 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

尾﨑 葵 Aoi Ozaki

Author:尾﨑 葵 Aoi Ozaki
1976年生まれ。
躾として礼儀作法全般を学ぶ。
公的機関での専門家会議運営、都市銀行のカスタマーサービス部門を経て、大学や専門学校にてマナー・プロトコール指導にあたり、小学校では1,400名を超える児童へ箸使いとマナーの基礎を指導。
また、親子や社会人向けマナー講座(PL・少人数制)をホテルレストラン、サロン等にて実施。

様々な職場での出会いから、人の悩みや喜びの多くは「人」によるものであることを痛感。思いやりの心で接することは、相手だけでなく自分自身も癒される効果があることを実感する。
講座では「思いやりの心をその時々で相応しい形で表現する」というマナーの本質を伝えることを大切にしている。

2009年 全日本作法会 元家督 藤野あや子氏に師事
2012年 日本マナー・プロトコール協会にて学ぶ
2017年 マナー講座ボランティア活動 開始
2019年 日本マナー・プロトコール協会認定講師 取得 

■専門分野■
テーブルマナー(和洋中)、プロトコール、コミュニケーションマナー、CSマナー
■実績■
・都内私立大学、専門学校マナー・プロトコール検定対策講座
・都内公立小学校 お箸講座
・東京都ガールスカウト「フランス料理テーブルマナー講座」
・目黒区日本食文化講座「たのしいおはし講座」動画出演
・企業CSマナー講師
・社会人、親子向けマナー講座
・紅茶教室(紅茶の入れ方、ティーマナー) 
■資格■
・日本マナー・プロトコール協会認定講師
・日本紅茶協会認定ティーインストラター
・整理収納アドバイザー
■趣味■
 ランニング、洋裁、ピクニック

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
ライフ
969位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
生活デザイン
115位
サブジャンルランキングを見る>>

検索フォーム

カウンター

QRコード

QR

« 2023 09  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30