街はもう夏の装いですね
夏になると、肌の露出も増えます。
するとこの時期特に気になるのは
ダイエットですね〜^^;
女性にとっては永遠のテーマ…?
いいえ、違います。
永遠と思っているのは《貴女の心》。
《貴女の心》が変わればいいのです。
人間も所詮、「動物」です。
カラダの構造はシンプル。
食べ過ぎれば太るし、
動けば消費します。
「太りやすい体質」ではなく、
「太りやすい生活習慣」が大きな要因。
キレイなスタイルを維持している人は
とにかく動いて、頭を使っています。
私の友人もそうですが、
専業主婦であっても
「お家の中でじっとしていることはないわ」
「ただテレビを見るだけもないわね」
と言います。
カラダを動かすだけでなく、
先々の物事を考えたり、お勉強などで
脳を使うこともエネルギーを消費します。
なんとなく食べて
なんとなく味わう…
より、
たくさん動いて、
すごーくお腹が空いた時の
一口目の美味しさ
カラダ中が喜んでいるはず(*^^*)
体質を変えたいなら
まずは貴女の心を変えましょう♪
くれぐれも〜
偏った食事制限などで
痩せようとしないように。
ストレスが溜まる上に、リバウンドします。
人間の「三大欲」というものは
貴女の理性を超えてしまうほどの
コントロール力を持っています。
欲と理性がぶつかるから
ストレスが生じて
リバウンドしてしまう
それなら、
その欲を上手に利用すればいいのです♪
動いて汗をかくと、
ストレスは汗とともに流されます。
きちんと食べて、
そのあとぐっすり眠る。
いい循環が始まります
動いて、食べて、痩せる。
お金はかからず♪
ストレスは溜まらず♪
健康的に美しく〜♪
が一番ですね
「痩せたい♪」「食べたい♪」
どちらも叶えて、ハッピーな日々に
美しい女性がますます増えますように(*^^*)


夏になると、肌の露出も増えます。
するとこの時期特に気になるのは
ダイエットですね〜^^;
女性にとっては永遠のテーマ…?
いいえ、違います。
永遠と思っているのは《貴女の心》。
《貴女の心》が変わればいいのです。
人間も所詮、「動物」です。
カラダの構造はシンプル。
食べ過ぎれば太るし、
動けば消費します。
「太りやすい体質」ではなく、
「太りやすい生活習慣」が大きな要因。
キレイなスタイルを維持している人は
とにかく動いて、頭を使っています。
私の友人もそうですが、
専業主婦であっても
「お家の中でじっとしていることはないわ」
「ただテレビを見るだけもないわね」
と言います。
カラダを動かすだけでなく、
先々の物事を考えたり、お勉強などで
脳を使うこともエネルギーを消費します。
なんとなく食べて
なんとなく味わう…
より、
たくさん動いて、
すごーくお腹が空いた時の
一口目の美味しさ

カラダ中が喜んでいるはず(*^^*)
体質を変えたいなら
まずは貴女の心を変えましょう♪
くれぐれも〜
偏った食事制限などで
痩せようとしないように。
ストレスが溜まる上に、リバウンドします。
人間の「三大欲」というものは
貴女の理性を超えてしまうほどの
コントロール力を持っています。
欲と理性がぶつかるから
ストレスが生じて
リバウンドしてしまう

それなら、
その欲を上手に利用すればいいのです♪
動いて汗をかくと、
ストレスは汗とともに流されます。
きちんと食べて、
そのあとぐっすり眠る。
いい循環が始まります

動いて、食べて、痩せる。
お金はかからず♪
ストレスは溜まらず♪
健康的に美しく〜♪
が一番ですね

「痩せたい♪」「食べたい♪」
どちらも叶えて、ハッピーな日々に

美しい女性がますます増えますように(*^^*)

- ・エトセトラ(うんどう)
- / comment:0
- [ edit ]
プロフィール
Author:尾﨑 葵 Aoi Ozaki
1976年生まれ。躾として礼儀作法全般を学ぶ。
公的機関での専門家会議運営、都市銀行でのカスタマーサービス部門を経て、大学や専門学校にてマナー・プロトコール検定対策講座を担当し、小学校では1,200名を超える児童へ箸使いとマナーの基本を指導。
また、親子や社会人向けマナー講座(PL・少人数制)をホテルレストラン、サロン等にて実施。
様々な職場での出会いから、人の悩みや喜びの多くは「人」によるものであることを痛感。思いやりの心で接することは、相手だけでなく自分自身も癒される効果があることを実感する。
講座では「思いやりの心をその時々で相応しい形で表現する」というマナーの本質を伝えることを大切にしている。
2009年 全日本作法会 元家督 藤野あや子氏に師事
2012年 日本マナー・プロトコール協会にて学ぶ
2017年 マナー講座ボランティア活動 開始
2019年 日本マナー・プロトコール協会認定講師 取得
■専門分野■
テーブルマナー(和洋中)、プロトコール、コミュニケーションマナー、CSマナー
■実績■
・都内私立大学、専門学校マナー・プロトコール検定対策講座
・都内公立小学校 お箸講座
・東京都ガールスカウト「フランス料理テーブルマナー講座」
・目黒区日本食文化講座「たのしいおはし講座」動画出演
・企業CSマナー講師
・社会人、親子向けマナー講座
・紅茶教室(紅茶の入れ方、ティーマナー)
■資格■
・日本マナー・プロトコール協会認定講師
・日本紅茶協会認定ティーインストラター
・整理収納アドバイザー
■趣味■
ランニング、洋裁、ピクニック
最新記事
カテゴリ
ジャンルランキング
検索フォーム
カウンター
QRコード
