昨日の
「シャンパン・ショコラ・アフターヌーンティー」
にご参加のみなさま
シックな装いでのご参加、
ありがとうございました。
シックにも色々ありますね♪
カジュアルなシックから〜
エレガントなシックまで
みなさまお似合いで素敵でした(*^^*)
さて、今回のレッスンは、
シャンパンで乾杯後、
ショコラを中心に「大人」な雰囲気で揃えた
スイーツをお愉しみ頂きました。

*アフターヌーンティーの歴史
*スイーツの美しい頂き方
*紅茶のエレガントな頂き方
などにもふれて〜
楽しいなかに「学び」があると、
より有意義な時間になりますね
「貴女が得た知識、経験は誰も盗めません。
必ず貴女の財産となります。」
私の師匠のお言葉です。
とても印象的だったのを覚えています。
3段のティースタンドや
アレンジ・アイスティーの登場とともに、
みなさまの「キャ〜♪」というお声に
思わず笑みがこぼれます…(*^^*)

*ジンジャー・レモネード・ティースパークリング

*大人スイーツを取り揃えました
ご感想(抜粋)
* * * * * * *
大人な雰囲気のアフターヌーンティーで、とても楽しい時間でした。
テーマによってスイーツも飲み物も大人な感じで私の今までホテルに行った
アフターヌーンティーと違ってすごく楽しかったです。
アイスティーも夏にピッタリで季節を感じました。
おいしいスイーツと飲み物に、美しく食べるコツも教わって、
五感が刺激されました。
少しでも毎日の暮らしに取り入れたいな…と思います。
自宅でもこんな風にステキにお茶が飲みたいと思える時間でした。
* * * * * * *
本日は私の大好きなシャンパンとショコラのアフターヌーンティーを開いていただき
ありがとうございました!大好きなヴーヴクリコがチョイスされていて嬉しかったです。
大人シックがテーマのスイーツも今までのアフターヌーンティーとは雰囲気が全く違い
ショコラの黒色が大人シックのイメージにぴったりでした。
特にフォアグラとトリュフが使われたケーキにおどろきました。
しょうがドリンクも家で作ってみます。
* * * * * * *
シャンパンに合うスイーツは見た目も美しく、おいしかったです。
特にチョコレートは今まで食べたチョコレートの中でも一番おいしく感動でした!
皆で会話を楽しみながらいただく紅茶とスイーツは格別ですね。
楽しいひとときをありがとうございました!
* * * * * * *
今日も見たことのない、食べたこともないスイーツがあって
おいしく、たのしくいただきました。
1杯目の飲み物と2杯目の飲み物が異なっていて、それぞれがキレイでおいしかったです。
ジンジャーは家でマネしたいと思います。
あとは、やっぱり雰囲気がステキでお店に来たようなんですが、それよりも
落ち着くのがすごいと思います。
いつも器って大切だなぁと思い、最近では家でケーキを食べるときは
奥から引っ張り出すようにしてます(学んでる!?)またよろしくお願いします!!
* * * * * * *
楽しい時間は〜
快感ホルモンや美容ホルモンが活発に分泌され
肌ツヤ&ハリがUPします
お帰りの頃、ハッピーオーラを纏ったみなさま
とても魅力的でした
「帰りたくない〜」
というお声は、何より嬉しいお言葉です(*^^*)
このたびはお忙しいなかご参加いただき、
心より感謝申し上げます
キラキラの時間をまたご一緒できる日を
心より楽しみにしております
7月のスケジュールにつきましては、
【2016年7月開催】パーティーstyleレッスンご案内♪
をご覧くださいませ

「シャンパン・ショコラ・アフターヌーンティー」
にご参加のみなさま

シックな装いでのご参加、
ありがとうございました。
シックにも色々ありますね♪
カジュアルなシックから〜
エレガントなシックまで

みなさまお似合いで素敵でした(*^^*)
さて、今回のレッスンは、
シャンパンで乾杯後、
ショコラを中心に「大人」な雰囲気で揃えた
スイーツをお愉しみ頂きました。

*アフターヌーンティーの歴史
*スイーツの美しい頂き方
*紅茶のエレガントな頂き方
などにもふれて〜
楽しいなかに「学び」があると、
より有意義な時間になりますね

「貴女が得た知識、経験は誰も盗めません。
必ず貴女の財産となります。」
私の師匠のお言葉です。
とても印象的だったのを覚えています。
3段のティースタンドや
アレンジ・アイスティーの登場とともに、
みなさまの「キャ〜♪」というお声に
思わず笑みがこぼれます…(*^^*)

*ジンジャー・レモネード・ティースパークリング

*大人スイーツを取り揃えました
ご感想(抜粋)
* * * * * * *
大人な雰囲気のアフターヌーンティーで、とても楽しい時間でした。
テーマによってスイーツも飲み物も大人な感じで私の今までホテルに行った
アフターヌーンティーと違ってすごく楽しかったです。
アイスティーも夏にピッタリで季節を感じました。
おいしいスイーツと飲み物に、美しく食べるコツも教わって、
五感が刺激されました。
少しでも毎日の暮らしに取り入れたいな…と思います。
自宅でもこんな風にステキにお茶が飲みたいと思える時間でした。
* * * * * * *
本日は私の大好きなシャンパンとショコラのアフターヌーンティーを開いていただき
ありがとうございました!大好きなヴーヴクリコがチョイスされていて嬉しかったです。
大人シックがテーマのスイーツも今までのアフターヌーンティーとは雰囲気が全く違い
ショコラの黒色が大人シックのイメージにぴったりでした。
特にフォアグラとトリュフが使われたケーキにおどろきました。
しょうがドリンクも家で作ってみます。
* * * * * * *
シャンパンに合うスイーツは見た目も美しく、おいしかったです。
特にチョコレートは今まで食べたチョコレートの中でも一番おいしく感動でした!
皆で会話を楽しみながらいただく紅茶とスイーツは格別ですね。
楽しいひとときをありがとうございました!
* * * * * * *
今日も見たことのない、食べたこともないスイーツがあって
おいしく、たのしくいただきました。
1杯目の飲み物と2杯目の飲み物が異なっていて、それぞれがキレイでおいしかったです。
ジンジャーは家でマネしたいと思います。
あとは、やっぱり雰囲気がステキでお店に来たようなんですが、それよりも
落ち着くのがすごいと思います。
いつも器って大切だなぁと思い、最近では家でケーキを食べるときは
奥から引っ張り出すようにしてます(学んでる!?)またよろしくお願いします!!
* * * * * * *
楽しい時間は〜
快感ホルモンや美容ホルモンが活発に分泌され
肌ツヤ&ハリがUPします

お帰りの頃、ハッピーオーラを纏ったみなさま
とても魅力的でした

「帰りたくない〜」
というお声は、何より嬉しいお言葉です(*^^*)
このたびはお忙しいなかご参加いただき、
心より感謝申し上げます

キラキラの時間をまたご一緒できる日を
心より楽しみにしております

7月のスケジュールにつきましては、
【2016年7月開催】パーティーstyleレッスンご案内♪
をご覧くださいませ


プロフィール
Author:尾﨑 葵 Aoi Ozaki
1976年生まれ。
躾として礼儀作法全般を学ぶ。
公的機関での専門家会議運営、都市銀行のカスタマーサービス部門を経て、大学や専門学校にてマナー・プロトコール指導にあたり、小学校では1,400名を超える児童へ箸使いとマナーの基礎を指導。
また、親子や社会人向けマナー講座(PL・少人数制)をホテルレストラン、サロン等にて実施。
様々な職場での出会いから、人の悩みや喜びの多くは「人」によるものであることを痛感。思いやりの心で接することは、相手だけでなく自分自身も癒される効果があることを実感する。
講座では「思いやりの心をその時々で相応しい形で表現する」というマナーの本質を伝えることを大切にしている。
2009年 全日本作法会 元家督 藤野あや子氏に師事
2012年 日本マナー・プロトコール協会にて学ぶ
2017年 マナー講座ボランティア活動 開始
2019年 日本マナー・プロトコール協会認定講師 取得
■専門分野■
テーブルマナー(和洋中)、プロトコール、コミュニケーションマナー、CSマナー
■実績■
・都内私立大学、専門学校マナー・プロトコール検定対策講座
・都内公立小学校 お箸講座
・東京都ガールスカウト「フランス料理テーブルマナー講座」
・目黒区日本食文化講座「たのしいおはし講座」動画出演
・企業CSマナー講師
・社会人、親子向けマナー講座
・紅茶教室(紅茶の入れ方、ティーマナー)
■資格■
・日本マナー・プロトコール協会認定講師
・日本紅茶協会認定ティーインストラター
・整理収納アドバイザー
■趣味■
ランニング、洋裁、ピクニック
最新記事
カテゴリ
ジャンルランキング
検索フォーム
カウンター
QRコード
