忙しい現代社会、日々の細々したことに追われて
自分の体を慈しむことを後回しにしてしまいがちですね。
もっと貴女の身体を愛してあげましょう。
まずは体の内側から。
「1日3食、バランスよい食事をとりましょう」
・すぐ風邪をひいてしまう
・なかなか痩せない
・身体の疲れが取れない
・お通じが…
etc.
当たり前の事ですが、
そんな時はやはり食生活を見直すことが一番。
野菜中心にお肉もお魚も果物もスイーツも何でも食べる、
バランスのよい食事が基本で、なによりも大切だと思います。
私は子どもの頃から、好き嫌い残は一切許されませんでした(^^;)
自由にかけられるお醤油等はテーブルに並んでいませんでした。
3時のおやつや食後のデザートはありましたが、
その量は年齢に合わせて決められていました。
太りやすい体質は遺伝と言われる事もありますが、
「遺伝」だけではなく「習慣」
だと思います。
太りやすい家系のご家庭は、濃い味付けのお料理が多かったり
油を使ったお料理が多く出される傾向にあります。
それらを食べて育った「習慣」にあるのです。
「習慣」を変えれば、無駄がなくなります
病院に行ったり、寝込むために
貴女の貴重な時間を費やす必要がなくなります。
薬やダイエット食品にお金をかけずに済みます。
元気で過ごせると日々を楽しめ、心も安定しますね。
「時間的」「経済的」「精神的」にやさしい。
自分の身体を管理することも、自分へのマナーですね(*^^*)

*本日の自家製ヘルシーデザート♪
自分の体を慈しむことを後回しにしてしまいがちですね。
もっと貴女の身体を愛してあげましょう。
まずは体の内側から。
「1日3食、バランスよい食事をとりましょう」
・すぐ風邪をひいてしまう
・なかなか痩せない
・身体の疲れが取れない
・お通じが…

当たり前の事ですが、
そんな時はやはり食生活を見直すことが一番。
野菜中心にお肉もお魚も果物もスイーツも何でも食べる、
バランスのよい食事が基本で、なによりも大切だと思います。
私は子どもの頃から、好き嫌い残は一切許されませんでした(^^;)
自由にかけられるお醤油等はテーブルに並んでいませんでした。
3時のおやつや食後のデザートはありましたが、
その量は年齢に合わせて決められていました。
太りやすい体質は遺伝と言われる事もありますが、
「遺伝」だけではなく「習慣」
だと思います。
太りやすい家系のご家庭は、濃い味付けのお料理が多かったり
油を使ったお料理が多く出される傾向にあります。
それらを食べて育った「習慣」にあるのです。
「習慣」を変えれば、無駄がなくなります
病院に行ったり、寝込むために
貴女の貴重な時間を費やす必要がなくなります。
薬やダイエット食品にお金をかけずに済みます。
元気で過ごせると日々を楽しめ、心も安定しますね。
「時間的」「経済的」「精神的」にやさしい。
自分の身体を管理することも、自分へのマナーですね(*^^*)

*本日の自家製ヘルシーデザート♪
プロフィール
Author:尾﨑 葵 Aoi Ozaki
1976年生まれ。厳格な両親、祖父母から躾として暮らしの礼儀作法全般を教え込まれて育つ。「心は自分から尽くす」ことを大切に、日々の暮らしにマナーを取り込むことで思いやりの心が繋がり、人々との幸せの循環を共有できるレッスンやイベントを都内ホテル、レストラン、サロン等にて開催。
趣味はマラソン、ピクニック、洋裁。
【資格】
日本マナー・プロトコール協会認定講師
日本紅茶協会認定ティーインストラター
ハウスキーピング協会認定整理収納アドバイザー
最新記事
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
カウンター
QRコード
