音。香り。景色。
これらは相手が意識しなくても
自然と耳、鼻、目に届いてしまう3つです。
この中で、夏は特に
「香り」が気になる季節。
目に見えず、
自分では気づきにくい「におい」
無意識に相手に迷惑をかけてしまう「におい」
相手も伝えづらい「におい」
貴女が纏っているのは「香り」?
それとも「臭い」?
「自分は大丈夫」と思っていませんか?
私はマラソンをするようになってから、
代謝がよくなり、
人一倍、汗をかくようになりました
そんな夏の日に心掛けているのは、
*外出前のシャワー
*外出先での着替え
*汗ふきシート、スプレイ
*爽やかな装い...etc.
時々、家族にチェックしてもらったり、
夏は身だしなみにあれこれ忙しくなります(^^;;
身だしなみの基本は《 清潔感 》です。
「におい」はとてもデリケートな問題ですから
他人はなかなか伝えづらく
貴女は気づかないまま、
貴女も相手も辛い思いをしてしまいますね。
まずは、不快感を与えていないか、
ご家族に聞いてみましょう
みなさんが〜
夏の日を爽やかに過ごせますように

これらは相手が意識しなくても
自然と耳、鼻、目に届いてしまう3つです。
この中で、夏は特に
「香り」が気になる季節。
目に見えず、
自分では気づきにくい「におい」
無意識に相手に迷惑をかけてしまう「におい」
相手も伝えづらい「におい」
貴女が纏っているのは「香り」?
それとも「臭い」?
「自分は大丈夫」と思っていませんか?
私はマラソンをするようになってから、
代謝がよくなり、
人一倍、汗をかくようになりました

そんな夏の日に心掛けているのは、
*外出前のシャワー
*外出先での着替え
*汗ふきシート、スプレイ
*爽やかな装い...etc.
時々、家族にチェックしてもらったり、
夏は身だしなみにあれこれ忙しくなります(^^;;
身だしなみの基本は《 清潔感 》です。
「におい」はとてもデリケートな問題ですから
他人はなかなか伝えづらく
貴女は気づかないまま、
貴女も相手も辛い思いをしてしまいますね。
まずは、不快感を与えていないか、
ご家族に聞いてみましょう

みなさんが〜
夏の日を爽やかに過ごせますように


プロフィール
Author:尾﨑 葵 Aoi Ozaki
1976年生まれ。厳格な両親、祖父母から躾として暮らしの礼儀作法全般を教え込まれて育つ。「心は自分から尽くす」ことを大切に、日々の暮らしにマナーを取り込むことで思いやりの心が繋がり、人々との幸せの循環を共有できるレッスンやイベントを都内ホテル、レストラン、サロン等にて開催。
趣味はマラソン、ピクニック、洋裁。
【資格】
日本マナー・プロトコール協会認定講師
日本紅茶協会認定ティーインストラター
ハウスキーピング協会認定整理収納アドバイザー
最新記事
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
カウンター
QRコード
