おはようございます(*^^*)
残暑厳しい日が続いていますね
室内ではエアコン、
外では日傘と扇子がまだまだ手放せません
扇子はコンパクトに収納でき、
ゆったりと扇ぐ姿は、
見た目にも涼しげで
相手にもたおやかな《涼》を与えます。
目上の方が隣りにいる時、
扇子はどのように扱いますか?
「え…?
普通に煽いだらいけないの?」
そうです。
扇子を全開にしてバサバサと煽ぐのではなく、
目上の方がいる時は、
扇子は少し小さめに開いて煽ぎます。
日本ならではの【相手を敬う所作】です
目上の方がいなくても、
バサバサと煽ぐとのは
より暑苦しく見えますから
ぜひ大きくゆったりと煽いでみてください♪
そのたおやかな姿には、
暑さも受け入れる
《おおらかさ》と《ゆとり》を感じさせますよ
暑いのは誰もが一緒。
それなら暑さをあおるのではなく、
周りにも涼を与える貴女でいてくださいね

残暑厳しい日が続いていますね

室内ではエアコン、
外では日傘と扇子がまだまだ手放せません

扇子はコンパクトに収納でき、
ゆったりと扇ぐ姿は、
見た目にも涼しげで
相手にもたおやかな《涼》を与えます。
目上の方が隣りにいる時、
扇子はどのように扱いますか?
「え…?
普通に煽いだらいけないの?」
そうです。
扇子を全開にしてバサバサと煽ぐのではなく、
目上の方がいる時は、
扇子は少し小さめに開いて煽ぎます。
日本ならではの【相手を敬う所作】です

目上の方がいなくても、
バサバサと煽ぐとのは
より暑苦しく見えますから
ぜひ大きくゆったりと煽いでみてください♪
そのたおやかな姿には、
暑さも受け入れる
《おおらかさ》と《ゆとり》を感じさせますよ

暑いのは誰もが一緒。
それなら暑さをあおるのではなく、
周りにも涼を与える貴女でいてくださいね


プロフィール
Author:尾﨑 葵 Aoi Ozaki
1976年生まれ。厳格な両親、祖父母から躾として暮らしの礼儀作法全般を教え込まれて育つ。「心は自分から尽くす」ことを大切に、日々の暮らしにマナーを取り込むことで思いやりの心が繋がり、人々との幸せの循環を共有できるレッスンやイベントを都内ホテル、レストラン、サロン等にて開催。
趣味はマラソン、ピクニック、洋裁。
【資格】
日本マナー・プロトコール協会認定講師
日本紅茶協会認定ティーインストラター
ハウスキーピング協会認定整理収納アドバイザー
最新記事
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
カウンター
QRコード
