週に2回のランニング 
たいてい早朝か夜。
5kmだったり、13kmだったり
12kmだったり、
その日の気分と体調次第。
無理をしない。
カフェラン
お散歩ラン
買い食いラン
楽しく走る♪
初めの頃は
片道走ってカフェでお茶をして
後半は歩いて帰ろう♪でした。
朝のティータイムを楽しみたいから
あのカフェまで行こう♪って(笑)
それが次第に、
カフェで休憩しても走って帰れるようになり
カフェに寄らず全部走れるようになり
少しずつ距離を伸ばせるようになり…
続けてもうすぐ10年です。
ランニングって
球技や道具を使うスポーツと違い
運動神経ではありません。
続けること。
続ければ、誰でもできること。
そう思います。
私は走る時、たいてい無です。
走り終えた時、空っぽになった頭と
汗で体中をお掃除ができたような爽快感が
最高に心地いい
「なぜ走るのか?」
改めて考えました。
映画のセリフみたい(笑)
達成感、爽快感、美容、健康、
ごはんを美味しく食べるためetc.
色々ありますが、
もっとずーっと底の部分にあるのは
「孤独だから」
でした。
なんだかさびしい(^^;;
きっと孤独感は誰にでもあるもの。
人の中にいる孤独です。
私たちは人間社会に生きているから。
でも孤独感にはいいこともあります。
人から優しくされると嬉しくなる。
自分もあたたかい心で接したいと思う。
人と共に生きていることに気づく。
人との関わりを大切にしたいと思う。
あら…
「走る」から「心」のお話に
なってしまいました(笑)


たいてい早朝か夜。
5kmだったり、13kmだったり
12kmだったり、
その日の気分と体調次第。
無理をしない。
カフェラン
お散歩ラン
買い食いラン
楽しく走る♪
初めの頃は
片道走ってカフェでお茶をして
後半は歩いて帰ろう♪でした。
朝のティータイムを楽しみたいから
あのカフェまで行こう♪って(笑)
それが次第に、
カフェで休憩しても走って帰れるようになり
カフェに寄らず全部走れるようになり
少しずつ距離を伸ばせるようになり…
続けてもうすぐ10年です。
ランニングって
球技や道具を使うスポーツと違い
運動神経ではありません。
続けること。
続ければ、誰でもできること。
そう思います。
私は走る時、たいてい無です。
走り終えた時、空っぽになった頭と
汗で体中をお掃除ができたような爽快感が
最高に心地いい

「なぜ走るのか?」
改めて考えました。
映画のセリフみたい(笑)
達成感、爽快感、美容、健康、
ごはんを美味しく食べるためetc.
色々ありますが、
もっとずーっと底の部分にあるのは
「孤独だから」
でした。
なんだかさびしい(^^;;
きっと孤独感は誰にでもあるもの。
人の中にいる孤独です。
私たちは人間社会に生きているから。
でも孤独感にはいいこともあります。
人から優しくされると嬉しくなる。
自分もあたたかい心で接したいと思う。
人と共に生きていることに気づく。
人との関わりを大切にしたいと思う。
あら…
「走る」から「心」のお話に
なってしまいました(笑)


- ・エトセトラ(うんどう)
- / comment:0
- [ edit ]
プロフィール
Author:尾﨑 葵 Aoi Ozaki
1976年生まれ。厳格な両親、祖父母から躾として暮らしの礼儀作法全般を教え込まれて育つ。「心は自分から尽くす」ことを大切に、日々の暮らしにマナーを取り込むことで思いやりの心が繋がり、人々との幸せの循環を共有できるレッスンやイベントを都内ホテル、レストラン、サロン等にて開催。
趣味はマラソン、ピクニック、洋裁。
【資格】
日本マナー・プロトコール協会認定講師
日本紅茶協会認定ティーインストラター
ハウスキーピング協会認定整理収納アドバイザー
最新記事
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
カウンター
QRコード
