本日2016年10月8日は、二十四節気の一つ
「寒露(かんろ)」です。
晩秋から初冬にかけて
草木の葉に露がつきますが、
寒気でその露が凍り始める頃です。
空気が澄み、夜空には冴え冴えと月が明るむ季節。
…のはずでした
でも近年は10月でも
夏が戻ってきたかのような日がありますね
クールビズの期間は長くなり
衣替えの時期は遅くなりつつあり…
それでも夕方には、空が茜に染まったかと思うと
あっという間に日が沈むので
やはり季節は進んでいるんだなぁとしみじみ
さて秋の夜長、貴女はどう過ごしますか?
快適に眠れるこの時期。
私はお布団の心地よさに酔いしれます(笑)

「寒露(かんろ)」です。
晩秋から初冬にかけて
草木の葉に露がつきますが、
寒気でその露が凍り始める頃です。
空気が澄み、夜空には冴え冴えと月が明るむ季節。
…のはずでした

でも近年は10月でも
夏が戻ってきたかのような日がありますね

クールビズの期間は長くなり
衣替えの時期は遅くなりつつあり…
それでも夕方には、空が茜に染まったかと思うと
あっという間に日が沈むので
やはり季節は進んでいるんだなぁとしみじみ

さて秋の夜長、貴女はどう過ごしますか?
快適に眠れるこの時期。
私はお布団の心地よさに酔いしれます(笑)

- ・エトセトラ(いろいろ)
- / comment:0
- [ edit ]
プロフィール
Author:尾﨑 葵 Aoi Ozaki
1976年生まれ。厳格な両親、祖父母から躾として暮らしの礼儀作法全般を教え込まれて育つ。「心は自分から尽くす」ことを大切に、日々の暮らしにマナーを取り込むことで思いやりの心が繋がり、人々との幸せの循環を共有できるレッスンやイベントを都内ホテル、レストラン、サロン等にて開催。
趣味はマラソン、ピクニック、洋裁。
【資格】
日本マナー・プロトコール協会認定講師
日本紅茶協会認定ティーインストラター
ハウスキーピング協会認定整理収納アドバイザー
最新記事
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
カウンター
QRコード
