ギフトシーズンですね。
お歳暮♪
クリスマスギフト♪
お年賀♪
お年玉♪
誰かに贈り物をする時、
貴女は何に気をつけていますか?
・品物のセレクト?
・渡すタイミング?
・渡し方?
・品物の数と質?
・上書き?
・日持ち?
etc.
「あの人の好みは何かな」
「あの方のご家族は…」
「お荷物にならないかしら」
贈り物は
相手を喜ばせることはもちろん、
今の幸せが続きますようにと願う気持ち
祝う気持ち
応援する気持ち
回復を祈る気持ち
辛いとき寄り添う気持ち
など様々ですが、
どれも相手を思ってのことですね。
時と場所、相手の立場によって
贈らない方がよい品物があります。
普段、何気なく贈っているギフト。
それには《豊かな想像力》が必要なのです。
【自分満足】の贈り物になっていませんか?
【相手満足】の贈り物で
幸せコミュニケーションを♪
「ギフトのマナー」レッスンは
心があたたかくなる時間です
※11月レッスンは終了しましたが、
リクエストにより開催いたします。
上記よりお気軽にお問い合わせくださいませ。

お歳暮♪
クリスマスギフト♪
お年賀♪
お年玉♪
誰かに贈り物をする時、
貴女は何に気をつけていますか?
・品物のセレクト?
・渡すタイミング?
・渡し方?
・品物の数と質?
・上書き?
・日持ち?
etc.
「あの人の好みは何かな」
「あの方のご家族は…」
「お荷物にならないかしら」
贈り物は
相手を喜ばせることはもちろん、
今の幸せが続きますようにと願う気持ち
祝う気持ち
応援する気持ち
回復を祈る気持ち
辛いとき寄り添う気持ち
など様々ですが、
どれも相手を思ってのことですね。
時と場所、相手の立場によって
贈らない方がよい品物があります。
普段、何気なく贈っているギフト。
それには《豊かな想像力》が必要なのです。
【自分満足】の贈り物になっていませんか?
【相手満足】の贈り物で
幸せコミュニケーションを♪
「ギフトのマナー」レッスンは
心があたたかくなる時間です

※11月レッスンは終了しましたが、
リクエストにより開催いたします。
上記よりお気軽にお問い合わせくださいませ。

プロフィール
Author:尾﨑 葵 Aoi Ozaki
1976年生まれ。厳格な両親、祖父母から躾として暮らしの礼儀作法全般を教え込まれて育つ。「心は自分から尽くす」ことを大切に、日々の暮らしにマナーを取り込むことで思いやりの心が繋がり、人々との幸せの循環を共有できるレッスンやイベントを都内ホテル、レストラン、サロン等にて開催。
趣味はマラソン、ピクニック、洋裁。
【資格】
日本マナー・プロトコール協会認定講師
日本紅茶協会認定ティーインストラター
ハウスキーピング協会認定整理収納アドバイザー
最新記事
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
カウンター
QRコード
