本日12月13日は、
「事始め」
正月事始めともいいます
「すす払い」「松迎え」など
お正月の準備を始める日です。
テレビのニュースなどでは
すす払いの映像が流れますね
単なる大掃除ではなく、
歳神様をお迎えするための神聖な行事です。
でも今、貴女の周りは
クリスマス一色でしょうか…(*^^*)?
百貨店などは25日が終わると同時に、
一晩ですっかりお正月仕様へと変わりますが、
スタッフの方々の
働きには頭が下がります
今年は
形ばかりのお正月ではなく
心をこめて迎えるお正月に
意識を向けてみませんか
幸せは、
日々をないがしろにせず
ていねいに暮らすことで
訪れるものです
歳神様はきっと見てくださっています
暮らしの中の歳時(年中行事)を知り
彩りある生活を

「事始め」
正月事始めともいいます

「すす払い」「松迎え」など
お正月の準備を始める日です。
テレビのニュースなどでは
すす払いの映像が流れますね

単なる大掃除ではなく、
歳神様をお迎えするための神聖な行事です。
でも今、貴女の周りは
クリスマス一色でしょうか…(*^^*)?

百貨店などは25日が終わると同時に、
一晩ですっかりお正月仕様へと変わりますが、
スタッフの方々の
働きには頭が下がります

今年は
形ばかりのお正月ではなく
心をこめて迎えるお正月に
意識を向けてみませんか

幸せは、
日々をないがしろにせず
ていねいに暮らすことで
訪れるものです

歳神様はきっと見てくださっています

暮らしの中の歳時(年中行事)を知り
彩りある生活を


プロフィール
Author:尾﨑 葵 Aoi Ozaki
1976年生まれ。厳格な両親、祖父母から躾として暮らしの礼儀作法全般を教え込まれて育つ。「心は自分から尽くす」ことを大切に、日々の暮らしにマナーを取り込むことで思いやりの心が繋がり、人々との幸せの循環を共有できるレッスンやイベントを都内ホテル、レストラン、サロン等にて開催。
趣味はマラソン、ピクニック、洋裁。
【資格】
日本マナー・プロトコール協会認定講師
日本紅茶協会認定ティーインストラター
ハウスキーピング協会認定整理収納アドバイザー
最新記事
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
カウンター
QRコード
