昨日、グレースライフアオイの
2017年ファーストレッスン
「マナー美人の心得 & 立ち居振る舞い」
を開催いたしました
新年を迎え〜心新たに学ぶ
マナーの心得と基本。
すべてのマナーに通じる
最も大切なレッスンです
・マナーを「ルール」や「決まり事」
のように捉えている方
・これからマナーを学ぼうとされている方
には、ぜひ一度ご受講頂きたい内容です
私がマナーを学び始めるきっかけとなった
心に残る、癒される内容でもあります 。
より身近に、
楽しく分かりやすいレッスンとして
ご用意いたしました
ご感想(抜粋)
* * * * * * *
心がとてもおちつきました。
先生のおかげで、まず最初に取り組むべきことが
整理されたような気がいたしました。
色々と改善したい事はあるけれど、1つずつ時間がかかるものだと思って
丁寧にやっていきたい。
具体的な所作も折りまぜながら講義をしていただいたので、
すぐ使えそうな内容と、長期的に意識した方がいい内容と
バランス良く吸収できました。
いつも本当にありがとうございます。
* * * * * * *

レッスン後のティータイム

※撮り忘れたため、レッスン後に撮影
レッスンお疲れ様でした(*^^*)
2017年のテーマも決まりましたね
一年後のお姿が楽しみです
キラキラ&ワクワク♪
素敵な一年となりますように
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます
※2月には、平日夜レッスンを初開催いたします。
詳しくはこちらをご覧くださいませ。
※2月その他レッスンにつきまして
は近日中に発表いたします。

2017年ファーストレッスン

「マナー美人の心得 & 立ち居振る舞い」
を開催いたしました

新年を迎え〜心新たに学ぶ
マナーの心得と基本。
すべてのマナーに通じる
最も大切なレッスンです

・マナーを「ルール」や「決まり事」
のように捉えている方
・これからマナーを学ぼうとされている方
には、ぜひ一度ご受講頂きたい内容です

私がマナーを学び始めるきっかけとなった
心に残る、癒される内容でもあります 。
より身近に、
楽しく分かりやすいレッスンとして
ご用意いたしました

ご感想(抜粋)
* * * * * * *
心がとてもおちつきました。
先生のおかげで、まず最初に取り組むべきことが
整理されたような気がいたしました。
色々と改善したい事はあるけれど、1つずつ時間がかかるものだと思って
丁寧にやっていきたい。
具体的な所作も折りまぜながら講義をしていただいたので、
すぐ使えそうな内容と、長期的に意識した方がいい内容と
バランス良く吸収できました。
いつも本当にありがとうございます。
* * * * * * *

レッスン後のティータイム


※撮り忘れたため、レッスン後に撮影

レッスンお疲れ様でした(*^^*)
2017年のテーマも決まりましたね

一年後のお姿が楽しみです

キラキラ&ワクワク♪
素敵な一年となりますように

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます

※2月には、平日夜レッスンを初開催いたします。
詳しくはこちらをご覧くださいませ。
※2月その他レッスンにつきまして
は近日中に発表いたします。

プロフィール
Author:尾﨑 葵 Aoi Ozaki
1976年生まれ。厳格な両親、祖父母から躾として暮らしの礼儀作法全般を教え込まれて育つ。「心は自分から尽くす」ことを大切に、日々の暮らしにマナーを取り込むことで思いやりの心が繋がり、人々との幸せの循環を共有できるレッスンやイベントを都内ホテル、レストラン、サロン等にて開催。
趣味はマラソン、ピクニック、洋裁。
【資格】
日本マナー・プロトコール協会認定講師
日本紅茶協会認定ティーインストラター
ハウスキーピング協会認定整理収納アドバイザー
最新記事
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
カウンター
QRコード
