久しぶりにマラソン大会に参加しました
今回は、
「全国スイーツマラソンin東京」
という名のリレーマラソン。
給水所ならぬ“給スイーツ所”が設置され
(もちろん給水所もあります^^;)
一口大サイズのケーキや、焼き菓子、和菓子などが
好きなだけ食べられるという
甘いもの好きランナーにはたまらない大会


2〜10名のチームで30kmを
たすきをつないで走るリレーマラソンです。
チーム人数が多いほど
一人当たりの走距離は短くなります
【スイーツ】と【たすきリレー】を楽しむ大会は
必死に走るというより
楽しく走るfun runです
去年6名チーム、
今年4名チームで参加しましたが
みなさん思い思いにスイーツ堪能♪
リレーラン堪能♪
そして、アンカーがゴールの時は
チーム全員で一緒にゴール
!
普段のランニングは
孤独で地味なスポーツですから(笑)、
共有できるこういう大会は
このうえなく嬉しいものです
*給スイーツ所

*お台場会場

摂取カロリーと消費カロリーの
計算はしないことに(笑)


今回は、
「全国スイーツマラソンin東京」
という名のリレーマラソン。
給水所ならぬ“給スイーツ所”が設置され
(もちろん給水所もあります^^;)
一口大サイズのケーキや、焼き菓子、和菓子などが
好きなだけ食べられるという
甘いもの好きランナーにはたまらない大会



2〜10名のチームで30kmを
たすきをつないで走るリレーマラソンです。
チーム人数が多いほど
一人当たりの走距離は短くなります

【スイーツ】と【たすきリレー】を楽しむ大会は
必死に走るというより
楽しく走るfun runです

去年6名チーム、
今年4名チームで参加しましたが
みなさん思い思いにスイーツ堪能♪
リレーラン堪能♪
そして、アンカーがゴールの時は
チーム全員で一緒にゴール

普段のランニングは
孤独で地味なスポーツですから(笑)、
共有できるこういう大会は
このうえなく嬉しいものです
*給スイーツ所

*お台場会場

摂取カロリーと消費カロリーの
計算はしないことに(笑)


- ・エトセトラ(うんどう)
- / comment:0
- [ edit ]
プロフィール
Author:尾﨑 葵 Aoi Ozaki
1976年生まれ。厳格な両親、祖父母から躾として暮らしの礼儀作法全般を教え込まれて育つ。「心は自分から尽くす」ことを大切に、日々の暮らしにマナーを取り込むことで思いやりの心が繋がり、人々との幸せの循環を共有できるレッスンやイベントを都内ホテル、レストラン、サロン等にて開催。
趣味はマラソン、ピクニック、洋裁。
【資格】
日本マナー・プロトコール協会認定講師
日本紅茶協会認定ティーインストラター
ハウスキーピング協会認定整理収納アドバイザー
最新記事
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
カウンター
QRコード
