
決定いたしました!

今回は憧れの
東京ステーションホテル

「しち十二候」さんで開催です

厳選された国産の有機無農薬食材
食材本来の味を生かした調理法
趣ある器の数々と伝統&モダンが融合した空間
体と心が潤う会席料理を頂くことができる
上質なお店でのレッスンです


「上質な時間〜日本料理のテーブルマナー」
日 時:2017年3月4日(土) 11:00〜13:00
会 場:しち十二候(東京ステーションホテルB1F)
参加料:会員様:¥11,000 非会員様:¥12,000 ※会席料理付き
定 員:6名様
知っているようで意外と知らない日本料理のテーブルマナー。
もっとも身近な料理であるからこそ、自己流の頂き方で相手に不快感を与えていることも…?
世界無形文化遺産にもなった日本料理を日本人として今こそ基礎から美しく身につけ
一生の財産にしましょう。「あなたを上げる懐紙の使い方」もお伝えします。少人数レッスンです♪
◆ドレスコード:ご自由に♪
◆持ち物:筆記具、懐紙(お持ちの方)
※3月その他のレッスンにつきましては
後日発表いたします。
※2月のレッスンスケジュールはこちらから
※過去のレッスンの様子はこちらから
******* お申し込み・お問合せ先 *******
下記事項をご記入のうえ、
①ご希望のレッスン日/お問い合わせ内容
②お名前(ふりがな)
③ご住所
④お電話番号
⑤ご年齢
gracelifeaoi☆gmail.com までお願いいたします。
☆ → @ に変えてお送りくださいませ(*^^*)
※携帯電話、スマートフォンの迷惑メールフィルター設定済みの方は、
受信許可アドレスとして登録をお願い申し上げます。
※万一、3日以内にこちらから連絡が届かない場合、
大変お手数をお掛けしますが、再度ご連絡頂けますと幸いです。
※お支払い
お申し込み後に振込先をご連絡いたします。
お申し込みから1週間以内にお振込みを
お願いいたします。
※キャンセルポリシー
準備の都合上、料金支払いの有無に関わらず
下記キャンセル料をご負担いただきます。
・レッスン前々日、前日:参加料の50%
・レッスン当日:参加料の100%
*ご連絡がなくキャンセルされた方の
再度のお申し込みはお受け致しかねます。
*********************
お一人さまでのご参加が多く、やさしい雰囲気です。
緊張なさらず安心してご参加くださいませ


- ■レッスン・イベントのご案内
- / comment:0
- [ edit ]
プロフィール
Author:尾﨑 葵 Aoi Ozaki
1976年生まれ。躾として礼儀作法全般を学ぶ。
公的機関での専門家会議運営、都市銀行でのカスタマーサービス部門を経て、大学や専門学校にてマナー・プロトコール検定対策講座を担当し、小学校では1,200名を超える児童へ箸使いとマナーの基本を指導。
また、親子や社会人向けマナー講座(PL・少人数制)をホテルレストラン、サロン等にて実施。
様々な職場での出会いから、人の悩みや喜びの多くは「人」によるものであることを痛感。思いやりの心で接することは、相手だけでなく自分自身も癒される効果があることを実感する。
講座では「思いやりの心をその時々で相応しい形で表現する」というマナーの本質を伝えることを大切にしている。
2009年 全日本作法会 元家督 藤野あや子氏に師事
2012年 日本マナー・プロトコール協会にて学ぶ
2017年 マナー講座ボランティア活動 開始
2019年 日本マナー・プロトコール協会認定講師 取得
■専門分野■
テーブルマナー(和洋中)、プロトコール、コミュニケーションマナー、CSマナー
■実績■
・都内私立大学、専門学校マナー・プロトコール検定対策講座
・都内公立小学校 お箸講座
・東京都ガールスカウト「フランス料理テーブルマナー講座」
・目黒区日本食文化講座「たのしいおはし講座」動画出演
・企業CSマナー講師
・社会人、親子向けマナー講座
・紅茶教室(紅茶の入れ方、ティーマナー)
■資格■
・日本マナー・プロトコール協会認定講師
・日本紅茶協会認定ティーインストラター
・整理収納アドバイザー
■趣味■
ランニング、洋裁、ピクニック
最新記事
カテゴリ
ジャンルランキング
検索フォーム
カウンター
QRコード
