血液型はたった4タイプ。
億といる人間を
「あの人は◇型だから〜よね」と決めつけるのは
ん…どうかなと思います。
もちろん思考の違いや傾向などには
特徴が見られるようですが
今現在、科学的根拠はないとのこと。
それよりも影響を与えているのは
「育ち」でしょう。
「育ち」=つまり、習慣。
きれい好きな親のもとで育ったから
きれい好きだったり
放任主義の親のもとで育ったから
自由人だったり、逆に自立、自己規制できたり
お料理上手な親や
または共働きで忙しい家庭で育ったから
毎日お料理することは当たり前だったり
片付けが苦手な親のもとで育ったから
何を捨てていいか分からず片付けが苦手だったり
逆に反面教師にすることで整理収納できたり。
だからといって
親のせいにするのは間違いです。
親のせいだと思った時から貴女は変われるのですから。
変わろうとしない自分のせい。
さぁ、今日は「母の日」ですね
《感謝の心》を伝えてやさしい一日を。
心は必ず届きますよ

億といる人間を
「あの人は◇型だから〜よね」と決めつけるのは
ん…どうかなと思います。
もちろん思考の違いや傾向などには
特徴が見られるようですが
今現在、科学的根拠はないとのこと。
それよりも影響を与えているのは
「育ち」でしょう。
「育ち」=つまり、習慣。
きれい好きな親のもとで育ったから
きれい好きだったり
放任主義の親のもとで育ったから
自由人だったり、逆に自立、自己規制できたり
お料理上手な親や
または共働きで忙しい家庭で育ったから
毎日お料理することは当たり前だったり
片付けが苦手な親のもとで育ったから
何を捨てていいか分からず片付けが苦手だったり
逆に反面教師にすることで整理収納できたり。
だからといって
親のせいにするのは間違いです。
親のせいだと思った時から貴女は変われるのですから。
変わろうとしない自分のせい。
さぁ、今日は「母の日」ですね

《感謝の心》を伝えてやさしい一日を。
心は必ず届きますよ


- ・エトセトラ(いろいろ)
- / comment:0
- [ edit ]
プロフィール
Author:尾﨑 葵 Aoi Ozaki
1976年生まれ。厳格な両親、祖父母から躾として暮らしの礼儀作法全般を教え込まれて育つ。「心は自分から尽くす」ことを大切に、日々の暮らしにマナーを取り込むことで思いやりの心が繋がり、人々との幸せの循環を共有できるレッスンやイベントを都内ホテル、レストラン、サロン等にて開催。
趣味はマラソン、ピクニック、洋裁。
【資格】
日本マナー・プロトコール協会認定講師
日本紅茶協会認定ティーインストラター
ハウスキーピング協会認定整理収納アドバイザー
最新記事
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
カウンター
QRコード
