おはようございます(*^^*)
早いもので7月も半ばですね
九州で続く大雨に胸が傷みます。
一方、東京はまるで夏のような天気。
驚かされるばかりです、、、
日々の生活に追われると
まるで自分たちが主導権を握って生きているかのように
錯覚しますが、
私たち人間は大自然に生かされているのですね
自然の力を前に
人間はなんて無力なんだろうと改めて感じます。
被災されたみなさまには
心よりお見舞い申し上げます。
最近は慌ただしく
なかなか更新できずにおりましたが
久しぶりに〜
*******
家族以外に
本当に貴女のことを思ってくれる人は
何人いますか?
損得勘定なしで貴女のことを真に思ってくれる人。
的確なアドバイスをしてくれる人。
そんな人をどうか大切に。
何かを一緒に楽しめる友人。
とっても楽しいです。
貴女が苦しんでいる時に
親身になってアドバイスできる友人。
かけがえのない存在です。
悩み事も、最終的に選択し決断するのは自分ですが
そこに至るまでには
頭を整理し、自分を納得させる
という手順が必要になります。
そんな時、
真に信頼できる人を大切にしましょう。
自分の周りにいる人は貴女を写す鏡。
もし、自分の周りは寂しいと感じたら
あなたから周りに心を配りましょう。
心とお金は人に使えば使うほど
大きくなって返ってきます。
1が2にも3にもなって返ってきます。
自分の中にため込もうとすると
1は1のままどころか、次第に減ってゆく。
みんなあたたかい心は持っています。
まだまだ世の中捨てたもんじゃない
荒んで見えるのは自分の心がそうさせているから
かも知れません。
まずは自分から心を配ること。
あたたかいコミュニケーションの中に
身を置くと
内側からキラキラと輝きがにじみ出て来ます。
それがあなたの魅力になる。
キラキラとした妖精の粉(?)のように〜
さぁ、今日もあたたかい心から
たくさんの素敵なコミュニケーションが
生まれますように

早いもので7月も半ばですね

九州で続く大雨に胸が傷みます。
一方、東京はまるで夏のような天気。
驚かされるばかりです、、、
日々の生活に追われると
まるで自分たちが主導権を握って生きているかのように
錯覚しますが、
私たち人間は大自然に生かされているのですね

自然の力を前に
人間はなんて無力なんだろうと改めて感じます。
被災されたみなさまには
心よりお見舞い申し上げます。
最近は慌ただしく
なかなか更新できずにおりましたが
久しぶりに〜

*******
家族以外に
本当に貴女のことを思ってくれる人は
何人いますか?
損得勘定なしで貴女のことを真に思ってくれる人。
的確なアドバイスをしてくれる人。
そんな人をどうか大切に。
何かを一緒に楽しめる友人。
とっても楽しいです。
貴女が苦しんでいる時に
親身になってアドバイスできる友人。
かけがえのない存在です。
悩み事も、最終的に選択し決断するのは自分ですが
そこに至るまでには
頭を整理し、自分を納得させる
という手順が必要になります。
そんな時、
真に信頼できる人を大切にしましょう。
自分の周りにいる人は貴女を写す鏡。
もし、自分の周りは寂しいと感じたら
あなたから周りに心を配りましょう。
心とお金は人に使えば使うほど
大きくなって返ってきます。
1が2にも3にもなって返ってきます。
自分の中にため込もうとすると
1は1のままどころか、次第に減ってゆく。
みんなあたたかい心は持っています。
まだまだ世の中捨てたもんじゃない

荒んで見えるのは自分の心がそうさせているから
かも知れません。
まずは自分から心を配ること。
あたたかいコミュニケーションの中に
身を置くと
内側からキラキラと輝きがにじみ出て来ます。
それがあなたの魅力になる。
キラキラとした妖精の粉(?)のように〜

さぁ、今日もあたたかい心から
たくさんの素敵なコミュニケーションが
生まれますように


プロフィール
Author:尾﨑 葵 Aoi Ozaki
1976年生まれ。
躾として礼儀作法全般を学ぶ。
公的機関での専門家会議運営、都市銀行のカスタマーサービス部門を経て、大学や専門学校にてマナー・プロトコール指導にあたり、小学校では1,400名を超える児童へ箸使いとマナーの基礎を指導。
また、親子や社会人向けマナー講座(PL・少人数制)をホテルレストラン、サロン等にて実施。
様々な職場での出会いから、人の悩みや喜びの多くは「人」によるものであることを痛感。思いやりの心で接することは、相手だけでなく自分自身も癒される効果があることを実感する。
講座では「思いやりの心をその時々で相応しい形で表現する」というマナーの本質を伝えることを大切にしている。
2009年 全日本作法会 元家督 藤野あや子氏に師事
2012年 日本マナー・プロトコール協会にて学ぶ
2017年 マナー講座ボランティア活動 開始
2019年 日本マナー・プロトコール協会認定講師 取得
■専門分野■
テーブルマナー(和洋中)、プロトコール、コミュニケーションマナー、CSマナー
■実績■
・都内私立大学、専門学校マナー・プロトコール検定対策講座
・都内公立小学校 お箸講座
・東京都ガールスカウト「フランス料理テーブルマナー講座」
・目黒区日本食文化講座「たのしいおはし講座」動画出演
・企業CSマナー講師
・社会人、親子向けマナー講座
・紅茶教室(紅茶の入れ方、ティーマナー)
■資格■
・日本マナー・プロトコール協会認定講師
・日本紅茶協会認定ティーインストラター
・整理収納アドバイザー
■趣味■
ランニング、洋裁、ピクニック
最新記事
カテゴリ
ジャンルランキング
検索フォーム
カウンター
QRコード
