fc2ブログ

〜マナーは世界を救う!〜

Grace life AOI

ホットティーの美味しい季節が続いていますね


♪ストレートで茶葉本来の味と香りを楽しむ

♪ミルクティーでほっこり優しい気分で寛ぐ

♪フルーツティーで華やかに贅沢に



今日の貴女の気分は(*^^*)?



相性のよいスイーツをセレクトするのも
楽しいですね



4月には「紅茶の基本」に戻って
実践スタイルでのパーティーを開催したいと
思っています♪

近日中に新スケジュールをアップしますので
どうぞお楽しみに〜(*^^*)




振り返ると、

紅茶を学んでいた頃
私は名古屋に住んでいました。
でも学校は東京。

名古屋〜東京間を約1年、毎週通いました。

贅沢はできないため
新幹線なんて無理。

ほぼ毎回、
高速バスを利用して片道5時間以上かけて
通学していたのです(^^;;

元気でしたね(笑)



学びたいこと、研究したいことは
今もまだまだ山ほど(*^^*)



みなさんのキラキラ&ワクワクのお顔と
愉しくハッピーなひとときのために

立ち止まっている時間はありません♪



継続は力なり、といいますが、

「継続こそ力なり」

師匠から頂いたお言葉です


心に響きます。

afternoontea.jpg
*あららブラウンなティーフーズが勢揃い(*^^*)



  1. ・紅茶
  2. / comment:0
  3. [ edit ]


 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

尾﨑 葵 Aoi Ozaki

Author:尾﨑 葵 Aoi Ozaki
1976年生まれ。躾として礼儀作法全般を学ぶ。
公的機関での専門家会議運営、都市銀行でのカスタマーサービス部門を経て、大学や専門学校にてマナー・プロトコール検定対策講座を担当し、小学校では1,200名を超える児童へ箸使いとマナーの基本を指導。
また、親子や社会人向けマナー講座(PL・少人数制)をホテルレストラン、サロン等にて実施。

様々な職場での出会いから、人の悩みや喜びの多くは「人」によるものであることを痛感。思いやりの心で接することは、相手だけでなく自分自身も癒される効果があることを実感する。
講座では「思いやりの心をその時々で相応しい形で表現する」というマナーの本質を伝えることを大切にしている。

2009年 全日本作法会 元家督 藤野あや子氏に師事
2012年 日本マナー・プロトコール協会にて学ぶ
2017年 マナー講座ボランティア活動 開始
2019年 日本マナー・プロトコール協会認定講師 取得 

■専門分野■
テーブルマナー(和洋中)、プロトコール、コミュニケーションマナー、CSマナー
■実績■
・都内私立大学、専門学校マナー・プロトコール検定対策講座
・都内公立小学校 お箸講座
・東京都ガールスカウト「フランス料理テーブルマナー講座」
・目黒区日本食文化講座「たのしいおはし講座」動画出演
・企業CSマナー講師
・社会人、親子向けマナー講座
・紅茶教室(紅茶の入れ方、ティーマナー) 
■資格■
・日本マナー・プロトコール協会認定講師
・日本紅茶協会認定ティーインストラター
・整理収納アドバイザー
■趣味■
 ランニング、洋裁、ピクニック

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
ライフ
74位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
生活デザイン
11位
サブジャンルランキングを見る>>

検索フォーム

カウンター

QRコード

QR

« 2023 06  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -