「ゆかたdeイタリアン」の会へ
行って参りました

和装は季節感を芸術的に表現できる民族衣装。
特に浴衣や夏着物は
周りの方が見て涼を感じる装いです
着ている本人は汗だくですが
相手思いの装いですね〜
イタリアン・テーブルマナーは
実はフレンチ・テーブルマナーよりも
歴史があるんですよ。




帯とお腹のすき間は一切なくなりました!
その後、
思いがけずちょっとした撮影会に

みなさん涼しげですが気温は34〜5℃
私は保冷剤を2コ仕込んでおります
中央通りお散歩後は
銀座ウエストのサロンへ涼を求めて〜

レトロ上品な雰囲気が素敵でした。
浴衣を着た後の楽しみの一つといえば、
脱ぐ時の解放感…!
ポイポイポイ〜っと脱いで
暫くエアコンのありがたさを
感じておりました(笑)
夏の盛り、体調に気をつけて
楽しく美しく過ごしたいですね
Grace life Aoi
◆Instagram
User Name:manner_in_japan
行って参りました


和装は季節感を芸術的に表現できる民族衣装。
特に浴衣や夏着物は
周りの方が見て涼を感じる装いです

着ている本人は汗だくですが

相手思いの装いですね〜

イタリアン・テーブルマナーは
実はフレンチ・テーブルマナーよりも
歴史があるんですよ。




帯とお腹のすき間は一切なくなりました!

その後、
思いがけずちょっとした撮影会に


みなさん涼しげですが気温は34〜5℃

私は保冷剤を2コ仕込んでおります

中央通りお散歩後は
銀座ウエストのサロンへ涼を求めて〜


レトロ上品な雰囲気が素敵でした。
浴衣を着た後の楽しみの一つといえば、
脱ぐ時の解放感…!

ポイポイポイ〜っと脱いで
暫くエアコンのありがたさを
感じておりました(笑)
夏の盛り、体調に気をつけて
楽しく美しく過ごしたいですね

Grace life Aoi
User Name:manner_in_japan
プロフィール
Author:尾﨑 葵 Aoi Ozaki
1976年生まれ。厳格な両親、祖父母から躾として暮らしの礼儀作法全般を教え込まれて育つ。「心は自分から尽くす」ことを大切に、日々の暮らしにマナーを取り込むことで思いやりの心が繋がり、人々との幸せの循環を共有できるレッスンやイベントを都内ホテル、レストラン、サロン等にて開催。
趣味はマラソン、ピクニック、洋裁。
【資格】
日本マナー・プロトコール協会認定講師
日本紅茶協会認定ティーインストラター
ハウスキーピング協会認定整理収納アドバイザー
最新記事
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
カウンター
QRコード
