fc2ブログ

〜マナーは世界を救う!〜

Grace life AOI

みなさま、こんにちは


この週末、東京は晴れ間もあり、
お花見を楽しんだ方も多いのではないでしょうか


さて、昨日開催しました、
紅茶レッスン
「春の紅茶とアレンジティー」のご報告です


<プログラム>
1. 美味しいストレートティーの入れ方の復習
  ◆実践 「春の和菓子と合う紅茶」
2. アレンジティーの入れ方
  ◆実践 「フレッシュ・ストロベリーティー」
3. 美味しいアイスティー入れ方の基本
4. アイスアレンジティーの入れ方
  ◆実践 「アイスティー“桜”」
5. 春のティーテーブルコーディネート




■ご感想

今日も素敵な楽しいレッスンをありがとうございます。
春らしい紅茶のアレンジを学ぶことができて、
とても楽しかったです。
紅茶と和菓子のペアリングに、食器との合わせ方、
一つ一つが考えられていて勉強になりました。
また、フレッシュストロベリーティーの
美味しさに感激でした。
見た目の愛らしさだけでなく、
あまりの美味しさに何杯でも頂けそうです。
自宅でもさっそく作ってみようと思います。
次回のレッスンも楽しみにしています。


本当に今日も楽しく素敵なレッスンを
開催して下さり、ありがとうございました。
今まで紅茶には洋菓子と思っていたのですが、
アレンジひとつで和菓子にも合う
ということがわかり、目から鱗でした。
また、フルーツを使う紅茶は
その季節を楽しむことができ、
贅沢かつ優雅な時間に浸れる気がしました。
ペアリングのスィーツも色々考えて
ご用意していただき、ありがとうございました。
全て紅茶とマッチし、とても美味しくいただかせて頂きました。
葵先生の素敵なセンス、本当勉強になります。
ありがとうございました。






20220327_02.jpeg



20220327_03.jpeg



20220327_05.jpeg



20220327_06.jpeg



20220327_01.jpeg


楽しくお過ごしいただけましたようで
何よりでございます
年度末のお忙しいなか、ご参加いただきまして
誠にありがとうございました




次回レッスン予告

5月上旬
「ティー・テイスティングとペアリングスイーツ」

※ペアリングしたいスイーツをご持参いただきます。
※詳細は後日ブログにてご案内予定です。





紅茶レッスンの概要

・4名様までの少人数
・お一人様2ポットを使用し紅茶をいれていただきます
・スイーツとのペアリングもお楽しみいただきます

お茶の時間=日常の休息のひととき 
です。

リラックスして
紅茶とスイーツと会話を楽しんでいただきたい
という思いから、
敷居の高さや緊張感などはありません

レッスンではお話が盛り上がり、
大笑いだったりと和やかな雰囲気です

サロンとはほど遠い小さなスペースで
行っておりますので、
片付けや収納の参考にされる方もいらっしゃいます

テーブルコーディネートは豪華絢爛なものではなく
ご自宅でも実践していただけるような
シンプルな組み合わせが基本です。


まずは、ご自宅に眠っている食器や
紅茶を目覚めさせて
愛情を持って"楽しんで"みませんか





紅茶レッスン料金
 (講座費、材料費、消費税込)
 ・料金:5,000円
  ※2022年4月価格改定予定
 ・時間:2時間
 ・人数:4名様まで
 ・会場:MANNER STUDIO UEHARA
     (千代田線・小田急線代々木上原駅近郊)

 ※初めての方は、原則、初回は外部会場(ホテル等)開催
  レッスンへのご参加をお願いしておりますが、
  ご相談を承りますので、
  まずはお問い合わせくださいませ
 


<お問い合わせについて>

■①〜⑤をご記入のうえ、以下までご連絡ください。
①お申込み講座名・お問合せ内容
②お名前(ふりがな)
③お住まいの都道府県
④お電話番号
⑤ご年齢

■お問い合わせ先:gracelifeaoi☆gmail.com

 ☆ → @ に変えてお送りください。

※24時間以内に受付確認メールを差し上げます。
万一、確認メールが届かない場合は、送受信不備の可能性が
ございますので、お手数ですが、このブログまでコメントを
送信いただけますようお願いいたします。

※携帯電話、スマートフォンの迷惑メールフィルターを
設定されている方は、受信許可アドレスとして
登録をお願いいたします。





Grace Life Aoi
◆Instagram
User Name:manner_in_japan



  1. ・紅茶
  2. / comment:0
  3. [ edit ]


 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

尾﨑 葵 Aoi Ozaki

Author:尾﨑 葵 Aoi Ozaki
1976年生まれ。
躾として礼儀作法全般を学ぶ。
公的機関での専門家会議運営、都市銀行のカスタマーサービス部門を経て、大学や専門学校にてマナー・プロトコール指導にあたり、小学校では1,400名を超える児童へ箸使いとマナーの基礎を指導。
また、親子や社会人向けマナー講座(PL・少人数制)をホテルレストラン、サロン等にて実施。

様々な職場での出会いから、人の悩みや喜びの多くは「人」によるものであることを痛感。思いやりの心で接することは、相手だけでなく自分自身も癒される効果があることを実感する。
講座では「思いやりの心をその時々で相応しい形で表現する」というマナーの本質を伝えることを大切にしている。

2009年 全日本作法会 元家督 藤野あや子氏に師事
2012年 日本マナー・プロトコール協会にて学ぶ
2017年 マナー講座ボランティア活動 開始
2019年 日本マナー・プロトコール協会認定講師 取得 

■専門分野■
テーブルマナー(和洋中)、プロトコール、コミュニケーションマナー、CSマナー
■実績■
・都内私立大学、専門学校マナー・プロトコール検定対策講座
・都内公立小学校 お箸講座
・東京都ガールスカウト「フランス料理テーブルマナー講座」
・目黒区日本食文化講座「たのしいおはし講座」動画出演
・企業CSマナー講師
・社会人、親子向けマナー講座
・紅茶教室(紅茶の入れ方、ティーマナー) 
■資格■
・日本マナー・プロトコール協会認定講師
・日本紅茶協会認定ティーインストラター
・整理収納アドバイザー
■趣味■
 ランニング、洋裁、ピクニック

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
ライフ
673位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
生活デザイン
70位
サブジャンルランキングを見る>>

検索フォーム

カウンター

QRコード

QR

« 2023 12  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -