fc2ブログ

〜マナーは世界を救う!〜

Grace life AOI

みなさま、おはようございます


本日、令和5年7月23日は、二十四節気では
大暑(たいしょ)
です。




大暑(たいしょ)
最も暑さの厳しいころ
強い日差しとともに青空には
夏の風物詩でもある入道雲が現れる







二十四節気とは、
1年を春夏秋冬で4つの季節に分け、
さらにそれを6等分し、
それぞれの季節を表す名称のことです


農耕民族である日本人は、
その昔は春が1年の始まりと考えていたので
立春=1年のスタート でもありました






昨日、関東は梅雨明けしましたね!





お盆の行事は、地域により7月または8月に
行われます。

お盆は、「盂蘭盆会(うらぼんえ)」とも呼び、
サンスクリット語の
「ウランバーナ(逆さまに吊るされた苦しみ)」
に由来します。





13日の夕方までに
「迎え火」を焚いてご先祖さまをお迎えし、

16日の夕方に
「送り火」とともに精霊(しょうりょう)送りをします。


この期間が、ご先祖さまとともに過ごせる期間です。



ご先祖さまの霊を供養するために
お墓掃除などされていることでしょう



地域によっては、精霊棚(しょうりょうだな)に、
先祖の霊が乗るための乗り物
「精霊馬(しょうりょううま)」を飾ります。


◆きゅうりで作った、馬に見立てたもの
◆なすで作った、牛に見立てたもの


それぞれには、こんな思いが込められています
きゅうりの馬:早く来てくださいね(早く会いたい気持ち)
なすの牛:ゆっくり帰ってくださいね(名残惜しさ)



なんだかほっこりしますね〜



子どもの頃は、夏やお盆というと、
怪談話が耳に入ってきたり、
お化けを想像して怖いイメージがありましたが・・・


今は、ふと立ち止まって、
ご先祖さまに想いを馳せ、
命を受けたことへの感謝と
日々のご報告をするひと時を
過ごせるようになりました






精霊馬2023










【これまでの二十四節気(2023年)】
2023年2月4日 立春(りっしゅん)
2月19日 雨水(うすい)
3月6日 啓蟄(けいちつ)
3月21日 春分(しゅんぶん)
4月5日 晴明(せいめい)
4月20日穀雨(こくう)
5月6日 立夏(りっか)
5月21日 小満(しょうまん)
6月6日 芒種(ぼうしゅ)
6月21日 夏至(げし)
7月7日 小暑(しょうしょ)
7月23日 大暑(たいしょ)
8月8日 立秋








Grace Life AOI


インスタQRコード



  1. ・マナー
  2. / comment:0
  3. [ edit ]


 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

尾﨑 葵 Aoi Ozaki

Author:尾﨑 葵 Aoi Ozaki
1976年生まれ。
躾として礼儀作法全般を学ぶ。
公的機関での専門家会議運営、都市銀行のカスタマーサービス部門を経て、大学や専門学校にてマナー・プロトコール指導にあたり、小学校では1,400名を超える児童へ箸使いとマナーの基礎を指導。
また、親子や社会人向けマナー講座(PL・少人数制)をホテルレストラン、サロン等にて実施。

様々な職場での出会いから、人の悩みや喜びの多くは「人」によるものであることを痛感。思いやりの心で接することは、相手だけでなく自分自身も癒される効果があることを実感する。
講座では「思いやりの心をその時々で相応しい形で表現する」というマナーの本質を伝えることを大切にしている。

2009年 全日本作法会 元家督 藤野あや子氏に師事
2012年 日本マナー・プロトコール協会にて学ぶ
2017年 マナー講座ボランティア活動 開始
2019年 日本マナー・プロトコール協会認定講師 取得 

■専門分野■
テーブルマナー(和洋中)、プロトコール、コミュニケーションマナー、CSマナー
■実績■
・都内私立大学、専門学校マナー・プロトコール検定対策講座
・都内公立小学校 お箸講座
・東京都ガールスカウト「フランス料理テーブルマナー講座」
・目黒区日本食文化講座「たのしいおはし講座」動画出演
・企業CSマナー講師
・社会人、親子向けマナー講座
・紅茶教室(紅茶の入れ方、ティーマナー) 
■資格■
・日本マナー・プロトコール協会認定講師
・日本紅茶協会認定ティーインストラター
・整理収納アドバイザー
■趣味■
 ランニング、洋裁、ピクニック

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
ライフ
969位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
生活デザイン
115位
サブジャンルランキングを見る>>

検索フォーム

カウンター

QRコード

QR

« 2023 09  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30